Amazonでお得に買い物する方法 ⇒
PR

【口コミ評判】Ottocast Car TV Mate Pro carplayの違いは?使い方は?

便利グッズ
記事内に広告が含まれています。

車でYouTubeとかゲームできると最高だけどどうなのかな?

有線CarPlay搭載車両だけど、見れるようにできるのかな?

 

driver
driver

車で動画や子供のゲームなどを楽しむことができると遠出も快適に楽しめる様になりますね!

とはいえ、有線CarPlay搭載車両でも見れるようにできるのか?など心配な点が多いかと思います。

 

そこでおすすめのワイヤレスカープレイアダプター

Ottocast

Car TV Mate Pro

について口コミ評判を交えてご紹介!

 

Ottocast Car TV Mate Proを搭載すると

誰でも簡単接続ができ、子供がグズグズしてもすぐに動画やゲームを楽しませることができます。

 

>>今すぐ詳しく知りたい方はこちら!

 

【口コミ評判】Ottocast Car TV Mate Proの評価は?

W205後期に取り付けました。
家族が車内でYouTubeを見るためです。
問題無く使えますし、不具合などもありません。
ファイヤースティックTVのリモコンがあれば家のテレビで見る感覚で操作できます。
ただ、少し高いですね。
割引5,000円があったにしても、YouTube見るのに18,000円は・・・。
配線が出るのはカッコ悪いから嫌と言う人は、第一世代のファイヤースティックにしたほうがいいです。
動画を見ても処理が悪いこともないですし、そもそも車の小さな画面で4Kを見ても分かりません。
普通のHD画質で全く困りません。

 

家族でちょっとした移動をするとき、後部座席やナビのモニターで映画や動画を流せるといいなぁとおもっていたところで、こちらを導入しました。

車にさすだけで、モニターがスマホ画面に切り替わるので、とっても便利ですよ~

 

HDMIではなく、USBタイプに対応しているのが特出です。
そのあとはBTでスマホはもちろん、HDMIでいろいろな映像デバイスをCarPlayに接続できるのでいいと思います。コンパクトですし、それほどレスポンスに遅延はありません。
ケーブルがちょっと短いかな?と思いますが、見えている必要なないみたいです。※スマホの場合
ケーブルでいろいろつなげていたものがBTになった点はいいです。また、直接つなげなかったものがHDMIで使いで使えるようになったのは最強ですね

 

この度マツダCX-8 2018年式のマツコネに接続して使いました。
当方の使用方法としてはHDMI接続でアマゾンのファイアスティックを使ってポケットwifiで使用しております。
リモコンのレスポンスはともかくコンテンツを同乗者が楽しんでおります。
映像と音声のずれ等なく快適です。

 

・画質も悪くなく音声も良好
・様々なデバイスと接続できる
・操作や取り付け簡単

 

・ファイヤースティックの世代によってやや快適さが違うと感じる方も
・やや高い

⇒その他のオットキャスト製品と比べたい方【比較】Ottocast(オットキャスト) PICASOU 2 AI BOXは2画面表示できる!もご覧ください!

【口コミ評判・比較】Ottocast(オットキャスト) PICASOU 2 AI BOXは2画面表示できる!種類は?
Ottocast(オットキャスト)って車内でYouTubeなど楽しめるようにしてくれる商品だけど、どの種類を選べばいのかな?できれば、画面分割などできると便利だけど。ナビとか車種に合うのかなど心配だし、接続も簡単にできるのかな?driver...

 

以上のような評判です。

 

簡単にサクッと接続ができ、YouTubeだけでなく、ゲーム機など様々なデバイスを楽しみたい方におすすめのワイヤレスカープレイアダプターです!

 

では、特徴について詳しくご紹介していきます。

Ottocast Car TV Mate Proの4つの特徴とは?

  • 有線式のCarPlayを無線接続にする機能
  • 有線CarPlay搭載車両専用
  • 取り付けや接続簡単
  • 安心の品質とサポート

 

有線式のCarPlayを無線接続にする機能

Proバージョンは有線式のCarPlayを無線接続にする機能を追加しました。

また、TV Stickなどのストリーミングメディアプレイヤーや地デジチューナーを、Car TV Mate ProとHDMI接続で車内でユーチューブやネットフリックス等を観ることができます。

driver
driver

動画を楽しみたい方や子供のゲームをやれるようにしたい方など幅広く年代がハッピーになる機器ですね!

 

有線CarPlay搭載車両専用

Ottocast Car TV Mate Proは、carplay hdmi入力アダプターは有線CarPlay搭載車両のみ適合です。

無線接続できるCarPlay搭載車両は不適合です。

  • HONDA ConnectのZR-V ehevVEZEL
  • CIVIC及びシビックFL

2024年8月時点

では、音ズレする事象が確認されておりますが改善策を検討中です。

取り付けや接続簡単

Car TV Mate Proを車のUSBポートへ接続して、地デジチューナーやTV StickなどのHDMI機器をCar TV Mate Proに接続すると、CarPlay対応のディスプレイオーディオで走行中にHDMI入力映像が観れます。

また、本TV Mateアダプターを車のUSBポートへ接続して、ホーム画面の「CarPlay」をタップして、iPhoneと本アダプターをBluetooth接続すると、カープレイがワイヤレスで使えるようになります。

 

driver
driver

誰でも簡単に接続完了です!

 

安心の品質とサポート

日本で多くのCarPlay製品の実績を持つOttocast社によって製造された製品であり、技適(R201-220660)を取得しています。

また、Ottocast社には、専門知識の豊富な技術チームが在籍していますので、サポート体制は万全です。

製品は1年保証付きですので、万が一の際も安心です。

使用方法などお困りの際には何でもお問合せください。故障の際には無償交換も対応いたします。

とのことです。

 

 

driver
driver

安心して使用でき、保証も1年間あるので安心ですね!

Ottocast Car TV Mate Proに接続できる機器はなにがあるの?

スマホ接続もしたいし、ゲーム機にも接続したいしなどどの機器が対応しているか気になるかと思います。
これを見て安心して搭載していきましょう!

HDMI入力端子も搭載し、TVスティックや地デジチューナーも接続可能

Ottocast Car TV Mate Proをテレビチューナーと接続すれば…
テレビ視聴も可能です。

ファイヤースティックでネットフリックスなども楽しめる

Amazonファイヤースティックなどを接続すれば…
YouTubeやネットフリックスなどの動画を楽しむことができます。
driver
driver

いつでも好きな映画やアニメを楽しめるって最高ですね!

スイッチなどのゲーム機との接続可能

ゲーム機に接続すれば…
車内でもゲームを楽しむことができます。
driver
driver

子供が長時間待っていられないときなどに重宝しますね!

ライトニング出力

  • iPhone
  • iPad
  • Mac
など

type-C

  • アンドロイドスマホ
  • アンドロイドpad

など

Q&A

Car TV Mate Proは何がNEWになったのか? Car TV Mate Proは有線式のCarPlayを無線化にする機能を追加しました。もちろん、HDMI入力端子も搭載し、fire tv stickやミラーリング製品も接続可能です。Car TV Mate は単に、fire tv stickやミラーリング製品も接続可能です。
どのような車で使用できますか Car TV Mate Pro は自動車用に特別に設計されており、有線通信ポートを搭載したCarPlay対応車載機器に接続しご使用いただくことができます。また、純正CarPlayが無線接続、有線接続の両方に対応している車両でも問題なくお使いいただけます。アダプターのusbポートはファームウェア用に設計されております。電力供給には使用しないでください。
どのよう設備に接続できますか 本製品は単体で動画やテレビを観ることはできません。地デジチューナーやfire tv stickなどのHDMI機器を必要に応じてご用意ください。また、fire tv stickをご使用の場合、本USB変換アダプタ を接続する給電用のUSBポータルの他にfire stickの電源を取るためのUSBポータルが別途必要です。
HDMI入力する機器に制限はありますか 対応している仕様は2K (2560*1440) 60Hz、1080P (1920*1080) 60/50Hz、720P (1280*720) 60/50Hzとなります。
後席モニターに映像を映すことはできますか できません。後席モニターに映像を映したい場合は「OttoAibox P3」「picasou 2 」「picasou 2 pro 」をご検討ください。
Type-Cの車両に使えますか パッケージにはUSB変換(A⇒C)コネクタを付属しており、USB Type-A/Type-Cの車両に対応しております。
カープレイ対応していないナビでも使えますか CarPlay対応していないナビでは使えません。
更新は行われますか 必要に応じてバージョンの更新を行います。更新方法は取扱説明書をご参照ください。
キャンセラーがなくてもこのスティックアダプタは写りますか CarPlayの通信規格を使用する為、テレビキャンセラーなどは要りません。USBに接続するだけで走行中もディスプレイオーディオで視聴可能です。
Android Autoのみに対応した機器には使えますか こちらのカーテレビメイト製品は有線接続のCarPlay搭載(USB-AまたはUSB-C接続)のディスプレイオーディオ・カーナビ・モニターでのみご使用になれます。Android Autoのみに対応した機器にはご使用になれません。
CarPlayとの同時使用はできますか? 本アダプターとHDMI接続で動画配信サービスを視聴する際には、CarPlay機能が使えません。
車にHDMI入力がなくても使えますか 車にHDMI入力が無くても、CarPlay対応ディスプレイオーディオに有線接続でHDMI出力の地デジチューナー/TV Stick/ゲーム機器が楽しめます。
TVStickを挿してもスマホのテザリングができず、使えない こちらのカーテレビメイトアダプターはHDMI機器をUSB接続に変換する機器であるため、本製品にスマートフォンのテザリングをすることはありません。インターネット通信を利用するTV Stickなどのストリーミングメディアプレーヤーでテザリングを利用しますので、テザリングができない場合はご利用のストリーミングメディアプレーヤーの会社へお問い合わせください。
電源を入れると本体が熱くなるように感じるのですが大丈夫? 本製品のご使用中に内部回路の発熱の影響で本体がすこし温かくなりますが、手で触れることが出来なくなる程ではございません。問題なくご使用いただけます。 万が一、手で触れることが出来ないくらい熱く感じた場合は、すぐにご使用をやめ、弊社サービスまでお問合せいただけますようお願いします。
HONDAConnectの音ズレ(2024/8/7時点) HONDA Connectに関しまして、ZR-V ehev、VEZEL、CIVIC、およびシビックFLにおいて、音ズレの事象が確認されておりますが、現在改善策を検討中です。ご不安がある場合は、購入をご検討いただく際にご留意くださいますようお願い申し上げます。

詳細情報

<付属品>

  • ‎取扱説明書
  • Car TV Mate Pro本体
  • 変換アダプター(Type-A to Type-C)

 

【注意事項】

  1. 本製品単体で動画やテレビを見ることはできません。TV stickなどのストリーミングメディアプレーヤーもしくは地デジチューナーをご用意ください。
  2. このカーテレビメイトを使用する際には、外部のHDMIデバイスのリモコンまたは他の制御方法を使用する必要があります。
  3. 本アダプターとHDMI接続で動画配信サービスを視聴する際には、CarPlay機能が使えません。

 

まとめ

★4つの特徴

  • 有線式のCarPlayを無線接続にする機能
  • 有線CarPlay搭載車両専用
  • 取り付けや接続簡単
  • 安心の品質とサポート

接続対応機器が豊富

 

有線CarPlay搭載車両専用なので、限られてしまいますが、より快適にしてくれるワイヤレスカープレイアダプター!

 

取り付けや接続をいつでも簡単にでき、YouTube視聴だけでなくゲームなども楽しみたい方におすすめのワイヤレスカープレイアダプターです!

以上driverでした。

コメント