
電動キックボードを免許なしで気軽に乗れると便利だけど、大丈夫なのかな?

いっぱい種類があるから、どれを選べばいいのかわからない…

以前まで電動キックボードへの規制が厳しく走れる場所が限られて、購入をやめた方も多いかと思います。
この度、改正により条件を満たせばより乗りやすくなりました!
そこで免許不要で乗れる条件に合った電動キックボードをご紹介したいと思います。
免許があればバイクのようにスピードを出せる公道走行可能な電動キックボード おすすめランキング8選!もご覧ください!
『特定小型原動機付自転車』とは?公道を免許不要で乗れる条件とは?
一定要件を満たす電動キックボードが「特定小型原動機付自転車」という新たな車両区分に位置付けられ、16歳以上であれば免許不要で、ヘルメットも任意となる。
改正道交法のうち特定小型原動機付自転車に関しては、2024年5月までに施行される見込みです。
改正案施行後の電動キックボードの扱いは以下の通り(一部)。
【電動キックボード等に関する改正道交法の概要】


交通反則通告制度とは?
一般的に青切符と呼ばれる制度。
16歳未満が電動キックボードを運転した場合や、それを提供した業者には懲役6か月以下または10万円以下の罰金が科せられる。


以上の条件をクリアすれば、免許がなくとも快適に移動できるので、覚えておきましょう!
口コミ評判の高い公道走行可能で速度も出せるおすすめのCOSWHEEL EV Scooter 折り畳み式電動キックボードもご覧ください!
では、最高速度20km以下の電動キックボードに絞ってご紹介いたします。
【2023年】最高速度20km以下の電動キックボードおすすめ6選!
・Segway-Ninebot E22電動キックボード
・Segway-Ninebot ES1電動キックボード
・ad247 電動キックボード
・RCB 電動キックボード
・MRJ-X1電動キックボード
Segway Ninebot Air T15電動キックボード
- コンパクト
- 軽量
- 高いエネルギー効率
格納式のハンドルバーにより、まるで紙の様にフラットかつコンパクトに折りたたむことができます。


そのため、車のトランクにも簡単に積載できます。
おしゃれデザインで持ち運びしやすい電動キックボードが欲しい方におすすめです!
Segway-Ninebot E22電動キックボード
コンパクトで頑丈なアルミ合金ボディが特徴のSegway-Ninebot E22!
10000kmの走行保証で耐久性の高い電動キックボードです。
シンプルなディスプレイは
- 「バッテリー表示」
- 「スピード表示」
- 「両方表示」
とモード切替可能。
航空機でも使われるアルミ合金を使用しているので、軽快さと耐久性を持ち合わせています。
折り畳み式なので持ち運びにも便利です。
できるだけ頑丈な電動キックボードがほしい方におすすめです!
Segway-Ninebot ES1電動キックボード
大人から子供まで楽しみながら乗れます!
Ninebot Kickscooter ES1は、次世代の電動式キックスクーターです。
蹴り出して加速した後は手元のレバーでアクセル、ブレーキの操作ができ、安全かつ快適な走行をができます。
走行速度やバッテリー残量などを確認できるディスプレイ、暗い道でも安心のフロントLEDライト、ポータビリティに優れた折りたたみ仕様など、充実した機能を搭載しています。
- セグウェイ独自の500Wピークモーターによりハイパワーを実現。
- 色使いがオシャレなデザイン
可愛らしいカラーなどがあるため、女性の方におすすめです!
ad247 電動キックボード
- キックしてスピードにのれば、自動で電動がON!
- 省エネ仕様でバッテリー長持ち!
- 折りたためて車などに積んでの移動に便利です!
- タイヤは8インチの大型ホイールなので快適でスムーズな走行を実現
安いタイプになるので、価格重視の方におすすめです!
RCB 電動キックボード
【ダブルセーフブレーキシステム】
ハンドル左の親指に電気ブレーキと後輪のフットブレーキを組み合わせたダブルブレーキシステムを搭載することで必要な場合に十分な制動力を発揮できます。


安全走行ができるので安心!
【空気入れ不要ソリッドタイヤ】
5.5インチのソリッドタイヤを採用するこの電動スクーターは、様々な路面状況に適用し、エア漏れの心配がなくいつも快適な走行ができる。
【3ステップ簡単に折り畳み】
- 足先をスイッチ軽く踏みます。
- 両手でハンドルを掴む、全にハンドルを押します。そして足先で折り畳みスイッチに力を掛けます。
- Tバーをゆっくりと降りて、固定します。
低価格なのに、カラーバリエーションが豊富!
優れたブレーキ搭載で安心安全に乗りたい方におすすめです!
MRJ-X1電動キックボード
折り畳み式 電動キックスクーター MRJ-X1!
1.サッ!とたたんでお部屋で保管
持ち運びに便利なのはもちろん、お部屋で保管できるので盗難の心配はありません。
2.どこでもスムーズに快適
高出力350Wモーター搭載で、少し急な坂道もラクに登れます。
便利な3段階変速で速度の上限を3段階で設定できるので、スピードが出すぎることがなくて安心。
- 9km/h
- 15km/h
- 20km/h
3.安心のブレーキ性能
フロント電磁ブレーキとリアのフットブレーキで高い制動性能を実現。
とっさのブレーキにもしっかり対応。
フロント電磁ブレーキはレバーを軽く押し下げるだけでブレーキが作動します。
ブレーキが作動するとテールランプが点灯します。
4.安定した乗り心地!
前後サスペンション!
サスペンション搭載で段差の衝撃を吸収!
8インチパンクレスタイヤ!
砂利道でも安定した走行が可能。
坂道や砂利道などどこでも快適に走行することができるので、外出先など、どこでも乗りたい方におすすめです!
まとめ
電動キックボードは、多数ありますが、今回のポイントは免許不要で乗りたい方は
という点が大切となっております。
とわいえ、最高速度:約20km/h以上のタイプが多く、高価にもなってしまいます。
免許があればスピードを出せて移動で使用したい方におすすめの公道走行可能な電動キックボード おすすめランキング8選!もご覧ください!
今回ご紹介した6つの電動キックボードは、すべて約20km/h以下となっておりますので、参考に検討してみるとよいでしょう!
以上driverでした。
コメント
法改正の概要が全て書いていなく
あたかも時速20キロ以下なら乗れると書いていますが
識別灯も付けなければいけなく
改正道交法のうち特定小型原動機付自転車は2024年5月までに施行される見込みになっているのは知らないのでしょうか?
これらを書かずに乗れますと言って商品を紹介するのは詐欺みたいな物だと思いますがどうお思いでしょうか?
コメントありがとうございます。詳細を追加致しました。