安全サポート機能って増えてるけど必要なの?
運転が苦手な人にも効果があるの?
近年、車の安全性能が進化しており、より安全に運転がしやすくなっております。
でも、なにがすごいのわかりにくいですよね!
そこで、今回おすすめの安全性能
ブラインドスポットモニター(後側方車両接近警報)
ついてご紹介していきたいと思います。
おすすめしたい方
・ご年配の方
・運転が苦手な方
運転があまり得意ではない方におすすめできる安全性能です。
では詳しくご紹介していきたいと思います。
日産プロパイロット2.0の特徴を知っていますか?【自動運転機能・運転支援機能】もより運転を楽にしてくれる機能ですので、ご覧ください!
ブラインドスポットモニター(後側方車両接近警報)の特徴とは?
ブラインドスポットモニター(BSM)とは
ドアミラーの死角に入った他車をレーダーで検知し、警告サインをミラーに表示して運転者に知らせてくれます。
・ブラインドスポットインフォメーション
・後側方車両検知警報
などとも呼ばれております。
こうした機能は、後側方にいる車両を検知した場合、ドアミラー内やドアミラーの取り付け部など、クルマにより違うがランプが点灯するなどし、接近しているクルマの存在を教えてくれます。
後側方に車を検知した際に、さらにハンドルを切り始めたり、ウインカーを出したりすると警報が鳴りドライバーに注意喚起してくれます。
車種によっては、
・車両後方に取りつけられたレーダーなどで接近するクルマを検知することもできます。
後続車に気づかずに車線変更などした際に、警告してくれて、車の死角をサポートしてくれる安全性能ですね。
”見えなかった”で事故を起こしていては危険です。
このブラインドサポートモニターがあれば、安全に運転をしやすくなります。
周囲を把握しにくい夜間走行時などにおすすめ安全性能
周囲を把握しにくい状況
・雨の日
・トンネルの中
・雪道走行
など様々シーンがあります。
このような周囲が見にくいシーンで、接近してくるクルマが無灯火だった場合、ほとんど目視では確認できない状況になり、接触する可能性は非常に高くなります。
ブラインドスポットモニターがあれば、センサーがドライバーをサポートしてくれるので、他車との接触リスクは大幅に減少します。
自動ブレーキなどは、作動した瞬間は危険な状況になってから回避する機能ですが、ブラインドスポットモニターは他車の接近という比較的軽度なリスクで注意喚起してくれるので、日常的に役に立つ機能です。
どんな状況で警告してくれる?
トヨタのブラインドスポットモニター
マツダのブラインドスポットモニタリング(BSM)
通知方法は各社それぞれ
・ドアミラーの付け根部分
・車内のAピラー
と場所が異なることがあります。
運転が苦手な方をサポート!必要?いらない?
このブラインドスポットモニターは、
・ご年配の方
・運転が苦手な方
このような運転者には絶安心感を与えてくれるのでおすすめの機能のひとつです。
高齢者の場合
視野が狭く、明暗に慣れるまで時間がかかり、遠近のピント機能も衰えてしまいます。
見ているつもりでも、他車が視野に入っていなかったり、トンネル内では明暗に慣れず発見が遅れたりし車線変更時に接触事故を起こす可能性が高いです。
確かに最近、高齢者ドライバーによる事故が多発してますね!
でもブラインドスポットモニターが装備されていれば、衰えた人間のセンサーを最新のテクノロジーがサポートして、安全に車線変更ができるようになります。
初心者や運転が苦手な方の場合
前方をみていることで精一杯になってしまう方多いかと思います。
そのため、車線変更するためにドアミラーを確認したり目視するだけでも大変かと思います。
運転に自信が無いから、車線変更時には常に接触のリスクと戦いながら、ストレスを溜めていませんか?
ブラインドスポットモニターがあるだけで、自分の目視だけでは不安だったものが最新技術により一定の安心感を感じて運転がしやすくなります。
後側方車両接近警報の表現はメーカーによって違う
今回安全性能の後側方車両接近警報のブラインドスポットモニターという表現にてご紹介しておりますが、実は、自動車メーカーによって表現の違うのです。
今回は日本車メーカーのみご紹介していきたいと思います。
・日産 :BSI(後側方衝突防止支援システム)やBCI(後側方車両検知システム)
・ホンダ:ブラインドスポットインフォメーション
・マツダ:BSM(ブラインド・スポット・モニタリング)
・スバル:スバルリヤビークルディテクション
自動車メーカーによって表現が違いますが、基本は同じ安全性能機能のひとつです。
まとめ
ブラインドスポットモニターとは
ドアミラーの死角に入った他車をレーダーで検知し、警告サインをミラーに表示して運転者に知らせてくれます。
おすすめの方
・ご年配の方
・運転が苦手な方
様々なシーンでも運転者をサポートしてくれます。
運転が苦手な方だけでなく、死角を意識し忘れてしまう方にも有効な機能ですので、どの方にもおすすめすする安全性能です。
まだまだこれから安全性能は進化していくので、より安全性が高まることが待ち遠しいですね。
以上driverでした。
コメント