
画質のいいドライブレコーダーがほしいな!

安全機能など運転をサポートしてくれるドラレコがほしい!

高画質なドライブレコーダーが基本仕様になってきております。
その中でも、超高画質なドラレコがありますよ!
また、運転が苦手な方などにもサポートしてくれる機能も搭載!
そこでおすすめのドライブレコーダー
WOLFBOX V59
ミラー型ドライブレコーダー
についてご紹介します。
結論から申し上げますと
・運転サポート機能搭載で安心
・大画面で操作も簡単
以上のような特徴があります。
このドライブレコーダーを搭載すると、
運転が苦手な方をサポートしてくれるので、安心して運転ができるようになります!
では詳しくご紹介していきます。
Sponsored Links
WOLFBOX V59 ミラー型ドライブレコーダーの5つの特徴
- 右カメラ仕様12インチ大型ワイド液晶ミラー
- 3つの表示モードで状況確認が簡単
- IPS 液晶タッチパネルで操作簡単
- 新型の広角高画質な防水バックカメラ
- 前後同時録画可能!自動補正機能も搭載
WOLFBOXメーカーの人気なドライブレコーダー情報はこちら!
【12インチ大画面右ハンドル仕様】WOLFBOX V28 ミラー型ドライブレコーダーは音声コントロールで操作簡単!
右カメラ仕様12インチ大型ワイド液晶ミラー
12インチの大型液晶で日本専用の右カメラを設計し、日本の為に誕生、もっと安心・安全な運転を!
右ハンドルの規格は、日本に設計されています。
大画面なので、見やすく、右カメラ仕様で日本の道路にあったドライブレコーダーとなっております!

右カメラ仕様により右側の死角も録画することができますので、便利なドライブレコーダーですよ!
スクリーン:11.88〃IPS液晶タッチパネル・2.5Dガラス採用
3つの表示モードで状況確認が簡単
前面レンズ:170°広角、1440 Pと1080 Pがあります
後レンズ:150°広角レンズ、1080P
解像度:前後同時録画は1080P
常時録画画面で
- フロントカメラ全画面表示モード
- リアカメラ全画面表示モード
- 前後同時表示モード
を切替できます。
エンジン連動起動する時、リアカメラ全画面表示可能です。

状況に応じて確認したい方向を簡単にモード変更できるので、便利です!
IPS 液晶タッチパネルで操作簡単
液晶タッチパネルを搭載し、12インチ超大スクリーンルームミラーでどの角度から見ても、色の変化がなく、キレイにモニターに映します。
画面をタッチするだけで、
- 言語
- 日付・時刻
- 駐車感知
- 前後カメラ切替
- ビデオ録画・再生
- Gセンサー
- GPS機能
など機能設定が簡単にできます。

指でモニター上下に滑ると視野を調整する可能です。
左右に滑ると輝度を調整する可能です。
注 意
バックカメラの車内にサポートが付いていますが、後ろの車の後ろに取り付けると、後方の強い光を完璧に抑えることができます。
前後同時録画可能!自動補正機能も搭載
WOLFBOXドラレコはフロント広角170度、バック広角150度の範囲で、車の周囲だけでなく、より広範囲視野の道路両側の風景も鮮明に映し出します。
自動補正機能を搭載していますので夜間の撮影にも強く、対向車等のライトによる映像のぼやけを抑え鮮明な記録が可能です。
日中天気の良い時の逆光下や明暗差が大きいトンネルの出入口、また夜間の撮影時に生じる黒つぶれや白とびを抑え、より明瞭な映像を記録します。

夜間走行時など、対向車のライトが眩しかったりしても、ドライブレコーダーが自動で補正してくれるので、運転手が鮮明に状況を把握できていなくとも、きれいに映像として残せるので、安心ですね!
WOLFBOX V59 ドラレコの5つの高機能
- 運転が苦手な方におすすめのバック連動対応
- Gセンサ一機能で 衝撃検知ロック保存
- LDWS車線逸脱警報搭載で安全運転サポート
- 24H駐車監視で防犯対策
- GPS搭載
運転が苦手な方におすすめのバック連動対応
バック連動線(バックカメラコードに付けている赤線)をバックランプの正極に接続すれば、デジタルデコーダー(デジタル解除器)にリヤカメラの視野角が自動的に15度を下降でき、ガイドラインが出て駐車を補助します。

タッチ操作でも角度の調節も可能です。
ご注意:リアカメラについてあるバック連動線をバックランプと接続します。
Gセンサ一機能で 衝撃検知ロック保存
内蔵のG-sensor(加速度センサー)で常に車体の振動を検知し、激しい振動を検出した場合自動的にループ録画中の動画をロックして重要ファイルとして保存します。
ロックされたファイルは手動でアンロックしないと削除または上書きできません。(フォーマットするとロックファイルも削除されますのでご注意ください)
LDWS車線逸脱警報搭載で安全運転サポート
車線を踏み越えそうになると合図で教えてくれます。
自身の運転スタイルに合わせてON/OFFが可能です。
オンにすると、走行している車線を検出し、走行車線を逸脱していると判断された場合、警報音を発します。

居眠り運転や対向車線へのはみ出しなどによる車のふらつきを未然に防ぐことができますよ!
特に長時間の疲労運転と運転初心者の方にはこの機能を設定オンにすることをおすすめします!
GPS搭載
GPSモジュール付属、自車の走行速度、走行方向を録画データと共に記録できます。
提供されているURLからGXPLAYER GPSアプリをダウンロードします。
インストールが成功したら、このGXPLAYERアプリを使用してPC側でビデオを再生できます。
ビデオの再生プロセス中に、現在の走行軌跡と走行速度を確認できます。
GPS使用方法
GPSモデルのプラグ(付属しています。)
を本体に挿入してGPS機能が有効になります。
高機能なGPS機能搭載した【2020年GPS搭載】CHORTAU 2カメラ 3.0インチ ドライブレコーダー1080pフルhd 170度広角の高機能をご覧ください!
信号機対応 電波障害対策
LED信号機対応:当社のドライブレコーダーが対応している光源の周波数は50Hzと60Hzであり、ナビゲーション、地上デジタル放送などへの影響を避けるためにノイズ対策が講じられています。
東日本・西日本で異なる電力周波数でよく記録されています。
<電波障害対策>
本体、USBカーチャージャーやケーブルなどにアンチジャミング対策が施され、電磁波が外部環境への漏洩を防ぐできて、AM/FM/ETC/カーナビ/地デジ等に影響を及ぼしないようにしています。
暑さ寒さ対策機能
耐久性・耐寒性・耐熱性に優れ、厳しい環境下でも使われます。
ピッキングカードおよびピックガン、ピッキング用具セット。
完全に閉じられている車内では、太陽からの日差しを浴びると自然と気温が上がります。

特に強い日差しが出る夏場では、車内温度が50度を超え、さらにダッシュボード上の温度は70度を超えることもあります。
本製品は-30℃~75℃に耐えるので、酷暑でも寒い冬でも正常に使えます。
Sponsored Links
口コミ評判は?

画像の品質は予想より良いと思います。
これはとても良い商品です。
2.5 Kの解像度は、画像が非常に鮮明である。
12インチの大画面液晶&ミラーです。
この価格でフルキット(前後カメラ、GPS、32GSDカードなど)。

取付に関しては、細かい説明書がついていますので、自分でも取付ができました。
装着後もフロントガラス周辺がスッキリしそうで、デザイン的にも大満足な商品を見つけることができました。
晴れの日はもちろん、夜でも雨の日でも画像がキレイで大満足です。
画像が非常に鮮明。

取付も簡単(純正ミラーにかぶせるだけ)。
画面はタッチパネルなのでスマホと同じような操作感です。
出てきたアイコンや文字をタップしたり、スワイプ操作ができます。
駐車補助線は機能がいいです。
総合して、値段の割には悪くない商品。
⇒日本語説明書が付属しているので、読めばすぐに設定できますので、ご安心ください!
以上のように高評価ですね。
詳細情報(付属品内容)
付属品内容
①ドライブレコーダー本体
②ミラー取付バンド
③シガーソケット配線(電源線3.5メートル長)
④リアカメラx1 リアカメラ配線(6.2メートル長)
⑤GPS
⑥32G Class10 microSDカード
⑦日本語説明書
簡単インストール可能
- ストラップを使用して本体を元のリアビューミラーに結び付け、リアカメラを本体に接続します。
- 延長線を車の屋根とAピラーに沿って配置します。
- ナンバープレートの上にリアカメラを取り付けます。
- フロントガラスの上で、赤いリバーストリガーラインがリバースランプの正極に接続され、最後に車の充電器がシガーライターに挿入され、インストールが完了します。

車外の取付をお勧めします!3Mテープで道具なくでもしっかり固定できます。
注 意 :設置時は必ずChangerの電源コードを使用してください。
Sponsored Links
まとめ
★5つの特徴
- 右カメラ仕様12インチ大型ワイド液晶ミラー
- 3つの表示モードで状況確認が簡単
- IPS 液晶タッチパネルで操作簡単
- 新型の広角高画質な防水バックカメラ
- 前後同時録画可能!自動補正機能も搭載
★5つの高機能
- 運転が苦手な方におすすめのバック連動対応
- Gセンサ一機能で 衝撃検知ロック保存
- LDWS車線逸脱警報搭載で安全運転サポート
- 24H駐車監視で防犯対策
- GPS搭載
他社にはない、超高画質なドライブレコーダーです!
また、運転サポート機能なども搭載しているので、安心ご使用できるかと思います。
以上driverでした。
コメント