
4Kのドライブレコーダーってどうなのかな?

操作が簡単にできるドライブレコーダーがほしいな!

近年2Kだけでなく、4Kのドライブレコーダーも増えつつあります。どれぐらい鮮明なのか気になりますよね?
また、操作方法も便利なドラレコもありますよ!
そこでおすすめのドライブレコーダー
TOGUARD 4K解像度
ドライブレコーダー ミラー型
Sponsored Links
TOGUARD 4K ミラー型 ドラレコの4つの特徴とは?
- 4K超高画質録画
- 日本音声コントロールで操作簡単
- 右カメラ・右ハンドル仕様の12インチスクリーン
- バックカメラ連動+広範囲録画

2Kでも高画質ですが、2Kと4Kを比べるとさらに鮮明なので、より詳細まで録画できるようになりますね!
SONY IMX415センサー搭載
SONYセンサー:前後カメラともに、SONY-IMX415センサーを採用!
6層ガラスレンズにより、明暗差を補正し鮮明で綺麗な映像を表示・悪天候時に視認性を高めます。
また暗視機能付きで夜間は人間の目より認識できます。

夜間走行をより安心させてくれる機能ですね!
WDR機能搭載
光の明暗差を補正し、夜間の撮影が半端なく綺麗で映ります。
夜間のみではなく、雨の日逆光、白飛びや黒つぶれなどを修正し、ナンバープレートもはっきり捕まえます。
昼間で映込み防止、夜間で防眩ミラーモニター
新型12インチタッチパネルは、これまでにない独自技術と新しい材質で、外光の映り込み防止、光拡散の均一化に成功しました。

日差しの強い昼間でも、日光の映り込む心配がなく、夜間では、後方の車のベットライトの光にも眩しさを感じない便利な機能です!
また、雨天時も水滴の乱反射を抑えます。

バックカメラを見せて!
など本体に触ることなく、操作が可能になるので、機械が苦手な方でも安心して簡単に使えます!

タッチしても、操作が可能ですが、タッチしながらの運転は危険です。
音声コントロールにより、運転に集中できるので、安全運転を維持できますね!
おすすめの他のメーカーの音声コントロールドラレコ【音声コントロール+右カメラ】おすすめChanger JP-C-1188ミラー型ドライブレコーダー !もご覧ください!
右カメラ・右ハンドル仕様の12インチスクリーン
従来のミラー型ドライブレコーダーと違い、12インチ超大スクリーンルームミラー型ドライブレコーダーはデジタルインナーミラー機能搭載し、視線を遮られやすい後方の死角を減らし安全性を高めます。
右ハンドルの車に最適な右側カメラのドライブレコーダー!
従来のモデルでは本体左側配置だったカメラ位置を右側に移動することにより、日本道路対応してミラーを傾けても道路中央を中心に撮影することが出来るようになり、より安全な運転を実現します。
右カメラ仕様ドライブレコーダーの人気ドラレコを知りたい方は【2020年おすすめ右ハンドル・右カメラ】人気ドライブレコーダー 7選ランキング!をご覧ください!
バックカメラ連動+広範囲録画
【バックカメラの再生画像は正像】
TOGUARDドライブレコーダーはバックカメラの再生画像は正像でソフトによる左右逆転が要らなくて、車後ろの状況(ナンバープレートなど)がわかりやすく確認できます。

従来のドライブレコーダーは、反転してしまうドライブレコーダーが多いですね。
運転していると、ヒヤッとしてしまうことも時にはあります…
映像が反転してしまうと?

TOGUARD ドライブレコーダーは、正像で映りますので実際と同じように映像が映ります。
そのため、違和感なく運転できますので、おすすめです!
また、背が低い子供が急に横切る時、バックしたとき死角に電柱があった場合や壁との距離が確認できない時も、バックカメラから撮った映像で後ろの状況をしっかり確認可能です。
エンジン連動
エンジンをオンにする時、連動して映像を自動に記録でき、エンジンオンの瞬間でも撮り逃さないです。
170°超広角録画可能
前方170°広角レンズ、死角を減らし、さらに詳細を捉えます。
TOGUARD 4K ミラー型 ドラレコの3つの高機能とは?
- 24時間駐車監視で当て逃げや盗難対策バッチリ
- Gセンサー搭載
- GPS機能搭載
24時間駐車監視で当て逃げや盗難対策バッチリ

TOGUARDドライブレコーダーは24時間駐車監視搭載!
駐車の場合(パワーオフ)、駐車監視と動体検知機能を搭載し、衝突を検知すると、自動的に衝突の瞬間を記録し、ロックして証拠を保存します。
防犯カメラ機能
車のエンジンを切った後も録画が作動するドライブレコーダーの機能の1つです。

通常、ドライブレコーダーは走行中の煽り運転の対策として使われますが、駐車監視機能付きドライブレコーダーを選ぶことをおすすめします!
なぜなら、駐車場での当て逃げや盗難、いたずら等の証拠を残すことが可能です!
Gセンサー搭載


万が一事故のために必ず必要な機能ですよ!
ループ録画機能
設定時間により録画自動的に保存と上書きします。
録画時間は1分/3分/5分/が選択できます。
ロック解除している古い映像からその上に自動的に上書します。

手動で古い映像を削除する必要がありませんし、SDカードの容量がいっぱいになる心配がありません。
128GBまで対応しておりますが、自動上書きしてくれるので、32GBのmicroSDカードで十分です!
GPS機能搭載
TOGUARDドライブレコーダーはGPS機能搭載!
GPS機能を内蔵し、映像だけじゃなく、位置・日時・速度情報なども記録することができ、万が一の時の記録用としてはもちろんですが、旅の思い出の記録としても楽しめます。
GPS使用方法:GPSモデルのプラグ(付属)を本体に挿入してGPS機能が有効になります。
GPS機能特徴:運転速度、走行軌跡や位置情報をモニターで表示出来、録画時も記録出来ます。

パソコンで録画を再生する時必ずネットワークを繋がって、専用プレーヤーをパソコンにダウンロードしてインストールしてください。
パッケージ内容(付属品内容含む)
- ミラー型ドライブレコーダー本体
- リアカメラ
- GPSアンテナ
- カーチャージャー
- ミラー取付ゴム×4
- ねじ×2
- 3M両面テープ
- 日本語取扱説明書
Sponsored Links
TOGUARD 4K解像度 ドライブレコーダー ミラー型の口コミ評価は?

私の車のために欲しかったものです。
ビデオと画像の品質は高品質です。

4Kの超高画質が凄い!
私が最も好きな機能は、音声コントロール。
便利すぎます。

セットアップは簡単です!
12インチの大きなスクリーンは、鏡としてもスクリーンとしてもクリスタルクリアです。
そのデュアルカメラで、それはもちろん、非常に適切なリアビューミラーであるだけでなく、ダッシュカムとバックアップカメラとして機能します。
音声コントロール可能なので、触れる必要はありません。

ビデオを録画して記録しながら見るには大きな画面です。
ストリームは流動的で滑らかで印象的な明瞭さです。
オプションは、タッチボタンで簡単に選択され、介してナビゲートされます。
あらゆる面で素晴らしいです。
TOGUARDドライブレコーダーは、鮮明に録画できることや便利な音声コントロールで操作が楽になるので、高評価なドライブレコーダーです。
人気のTOGUARD ce63 ドライブレコーダーと比較!
TOGUARDの人気ドライブレコーダーといえば、ce63ドライブレコーダーです。
そのce63ドライブレコーダーと違いを比較を一覧表にて比較してみました。
画質 | 3840*2160P(4K) | 1920×1080のフルHD |
センサー | SONY-IMX415センサー | CMOSセンサー |
大きさ | 12インチ | 純正ミラーサイズとほぼ同じ |
防水 | IP67防水防塵 | |
操作性 | 音声コントロールも対応 | タッチ操作のみ |
カメラ位置 | 右カメラ仕様 | 左カメラ仕様 |
ほぼどの性能も最新のTOGUARDドライブレコーダーのが上回る高機能ドライブレコーダーです。
Sponsored Links
まとめ
★4つの特徴
- 4K超高画質録画
- 日本音声コントロールで操作簡単
- 右カメラ・右ハンドル仕様の12インチスクリーン
- バックカメラ連動+広範囲録画
★3つの高機能
- 24時間駐車監視で当て逃げや盗難対策バッチリ
- Gセンサー搭載
- GPS機能搭載
以上driverでした。
コメント