
あおり運転対策におすすめのドラレコってどれがいいんだろう?

高画質ドラレコってどれぐらいキレイなの?

あおり運転がより厳しくなり、愛車のため、自分のためにドラレコは必須になりましたね。
高画質で、より安心・安全にできるドラレコがあると安心ですよね!
そこでおすすめのドライブレコーダー
ThiEYE 右カメラ
ミラー型 ドライブレコーダー
についてご紹介します。
結論から申し上げますと
・2.5Kなので、超高画質であおり運転対策におすすめ
・安全、安心できる高機能も搭載
以上のような特徴があります。
では詳しくご紹介していきます。
Sponsored Links
ThiEYE 右カメラ ミラー型 ドライブレコーダーとは?

ドライブ中での楽しい会話・映像も録画可能ですので、思い出も残せます!
おすすめの右ハンドル仕様ドラレコのランキング情報はこちら!
【2020年おすすめ右ハンドル・右カメラ】人気ドライブレコーダー 7選ランキング!
ThiEYE 前後カメラドラレコの3つの特徴
- 防水仕様リアカメラで、車外にも取り付け可能
- タッチパネル搭載で操作簡単
- 前後カメラ暗視機能 SONY製 IMX335センサー搭載
防水仕様リアカメラで、車外にも取り付け可能
リアカメラIP68防水仕様なため、車内にはもちろん車外にも取り付け可能です。

雨にぬれても、大丈夫!
タッチパネル搭載で操作簡単
タッチパネルで操作は簡単です。
指で触れるだけで操作を行うことができます。
また上下にスライドするとカメラ表示アングルも上下にスライドして、より広い範囲を確認できます。
初心者の方でも簡単操作な【12インチ大画面右ハンドル仕様】WOLFBOX V28 ミラー型ドライブレコーダーは音声コントロールで操作簡単!もご覧ください!
前後カメラ暗視機能 SONY製 IMX335センサー搭載
前後カメラともに暗所に強いSONY IMX335センサーを搭載し、暗い場所でも通常のドライブレコーダーの明るさを大きく上回っています。
6層レンズ搭載
6層のガラスレンズを採用することで、一般的な樹脂レンズモデルより透明度の高い撮影ができます。
F2.3大口径レンズ
明るい6層のガラスレンズ(F値2.3)と高感度SONY センサにより暗い場所での撮影範囲が格段に向上させました。
Sponsored Links
安全・安心できる3つの高機能
- 24時間駐車監視
- Gセンサー/衝撃録画
- バックガイド線搭載
24時間駐車監視
駐車監視機能搭載で駐車中のトラブルを録画可能です。
また、本機には500mAhバッテリーバッテリーが内蔵されているため、駐車場などに車を停めて本機の電源がオフになっていても、衝撃や動体を監視することができます。
Gセンサー/衝撃録画
Gセンサーにより衝撃を検知すると、衝撃前後の映像を、上書きされないよう専用フォルダーに記録してくれます。

煽り運転に効果的!
データ保存は、常時録画では上書き録画、衝撃録画では別ファイルに移動して上書きされずに保存されるようになります。
バックガイド線搭載
ギアをバックに入れると、自動的にリアカメラ映像を出力、車の幅を教えてくれる補助線を画面に表示させることになります。安全な運転を支援します。
【LED信号機に対応】
東日本/西日本のLED信号機に対応できるようにドライブレコーダーのフレームレートを27.5FPSに調整済みです。
東日本、西日本の地域でもLED信号が消える現象を防ぐことができます。
口コミ評価は?

今まで使っていたドライブレコーダーを友人に譲ってこちらに買い替えてみましたが、前後ともなかなかの高画質です。
アップした動画のように、大画面でしっかり確認することができます。
またカメラの位置が調整できる(本体からスライドしてカシャっとレンズ部分が横に出てきます)ので、ルームミラーとぶつからないところに固定できます。
そこからさらにレンズの角度調整も可能なので、ある程度は運転席側に向けて見やすくしても前カメラはしっかり正面を捉えられていたので大丈夫でした。

前後の撮影、ソニーのセンサー搭載が選択ポイントでした
シガーソケット接続で簡単に使えるのもポイントです。

早速、簡易取付をして走行しましたが、ミラーで撮影画像が確認でき、視野角も広くて撮影も良好です。

電源の配線はしてあるので取り付け交換は簡単でした。
後方カメラはこちらの方が画質が良さそうだったので後方カメラごと交換しました。
交換した感想としては右側カメラになってからセンサーに被ることもなくなり問題が解決しました。

早速、高速に乗ってお出掛けしましたがヒヤヒヤ感が全く無くてストレスゼロでした♪
夫が装着しましたが30分程で付けられました。
Sponsored Links
詳細情報
USB端子付きのシガー電源ケーブル
シガー電源ケーブルにUSB端子が付きなため、スマホなどにも充電できます。
パッケージ内容
- ドライブレコーダー本体とリアカメラ
- リアカメラの延長ケーブル
- ゴムバンド
- シガー電源ケーブル
- 32GB SDカード
- SDカードリーダー
- 内張り剥と3Mテープとネジ
- 日本語マニュアル
まとめ
- 2.5k高画質ドライブレコーダー
- 10インチ大画面ミラー型ドライブレコーダー
- 前170°後170°広視野角録画
- 車内も撮影可能
- 前後カメラ同時高画質録画可
- 右ハンドル車に最適な右側カメラ仕様
- HDR・WDR機能搭載で夜間映像もキレイ
★3つの特徴
- 防水仕様リアカメラで、車外にも取り付け可能
- タッチパネル搭載で操作簡単
- 前後カメラ暗視機能 SONY製 IMX335センサー搭載
★安心機能
- 24時間駐車監視
- Gセンサー/衝撃録画
- バックガイド線搭載

取り付けも簡単なので、初心者の方でもすぐに搭載できますよ!
以上driverでした。
コメント