
360°録画できるドライブレコーダーがほしいけど、どれがいいかな?

より安全性が高くなるドラレコってどれなんだろう?

近年では、愛車周囲全体を録画できる360°録画が流行っております。
さらに、より運転者が見やすく、便利な機能のあるドライブレコーダーも発売されつつあります。
そこでおすすめのドライブレコーダー
セイワ 360° ドライブレコーダー
PIXYDA PSR2360G
についてご紹介します。
結論から申し上げますと
・安全性、視界良好性に優れている
・高機能なのに、取り付けも簡単
以上のような特徴があります。
このセイワ 360° ドライブレコーダー PIXYDA PSR2360Gを搭載することで、
・初心者でも取り付け簡単なドライブレコーダーなので、工賃タダになります
では詳しくご紹介していきます。
- 360°カメラで愛車周囲を広範囲録画
- 左右の死角も逃ささず録画
- 安全支援装置の映り込み軽減設計でベストポジション
- 後方ミニ画面でより安全
360°カメラで愛車周囲を広範囲録画
フロントカメラ
水平視野角360°・垂直視野角240°の広角カメラを採用。
高画質な映像を360度撮影できます。
リアカメラ
水平視野角100°・垂直視野角70°のリアカメラを採用。
IP67の防水/防塵構造により洗車時もそのまま水洗いが可能です。
車外/車内に取り付けられる各種両面テープ付きステーを付属しております。

簡単に取り付けられる車内ステーは複雑な取付作業を省くことができるため便利です。
幅広い車種や取り付け場所でご使用いただけます!

以外に後から見返してみると面白いので、おすすめですよ!
後方ミニ画面でより安全
バイクや自転車などの後方から前方への追い越し車両を前後のカメラでキャッチし、モニター上で死角をサポートします。

基本モードは前方を表示していることが多いかと思います。
しかし、時には、後方の情報も知りたい時にいくら簡単に操作できるからといっても、面倒ですよね?
Sponsored Links
セイワ 360°ドライブレコーダー PIXYDA PSR2360Gの4つの高機能とは?

- 便利な3つの録画モード対応
- WDRフロントカメラ対応で補正機能あり
- 安心の反射軽減設計で見やすい
- バックギア連動でバック駐車をサポート
他のメーカーの360度録画可能なおすすめのドライブレコーダー【口コミ評価】ユピテル 360度 全方向対応ドライブレコーダー Q-20Pであおり運転対策もご覧ください!
便利な3つの録画モード対応
自動録画スタート
本製品の電源をオンにしてシステムが起動すると、自動的に録画が開始されます。
常時録画
1分ごとに分割されたファイルに映像が記録され、「常時録画フォルダー」に保存されます。
振動録画
振動が検知されると、検知する10秒前を起点とする約30秒間の映像が録画され、「振動検知フォルダー」に保存されます。
手動録画
録画中にスクリーンにタッチしてメニューリストを表示し、アイコンにタッチします。
または、録画中に静止画撮影ボタンを約2秒間長押しして放します。手動録画モードのファイルは、手動録画モードにする10秒前を起点とする30秒間の映像を「手動録画フォルダー」に保存します。
WDRフロントカメラ対応で補正機能あり
- 明暗差のあるシーンにおける、白とびや黒つぶれを抑制する補正機能です。
- 走行中、強い太陽光やトンネルの出口から射し込む強い光などを抑え、建物の影や高架下などの暗い部分を鮮明にして、色彩バランスを調整した映像を保存します。

バック駐車が苦手な方におすすめの機能ですね!
PCビューワーで映像確認できる
専用PCビューワーのインストール方法
PC ビューワーのインストールファイルは、pixyda.jpのPSR2360Gの製品ページからアクセスしてダウンロードできます。手順に従って、PCビューワーをパソコンにインストールしてください。
- インストールファイル「EYE_Steup.exe(PCビューワーファイル名)」を起動し、インストールウィザードの手順に従ってインストールを行います。
- インストールが完了すると、PC内に「EYE」フォルダが作成されます。アプリケーション「EYE.exe」を開いて、PCビューワーを表示します。

※このシステム要件に記されてる以外のオペレーティングシステムを実行しているパソコンでは、PCビューワーが正しく機能しません。
PIXYDA PSR2360Gの取り付け方法は簡単!
本体取り付けは2ステップで簡単!
- ワンタッチで純正ミラーに取付出来る簡単スライド取付です。
- ETC内蔵型ミラーなど大きめで取り付けが困難なミラーでも、フックの上から付属のサポートバンドでしっかり固定できます。

大きすぎない9インチサイズなので、配線も気にならず視野良好ですよ!
バックカメラは、配線の収納がやや面倒ですが、時間があれば初心者の方でも可能なのでご安心ください!
他のメーカーのドライブレコーダーを実際に取り付けした【レビュー】360度録画AKEEYO ミラー型ドライブレコーダーAKY-V360Sの口コミ評価は?取り付け方法簡単!を参考にしてください!

とわいえ、お金がかかってもきれいに配線が全く見えないように設置したい方は車業者に頼むことをおすすめします!
Sponsored Links
詳細情報(付属品内容含む)
同梱品一覧
- 本体×1
- 電源ケーブル×1
- DCカープラグ×1
- GPSケーブル×1
- リアカメラ(車外取り付けブラケット)×1
- リアカメラ車外用両面テープ×1
- リアカメラ車内取り付けブラケット×1
- リアカメラ接続ケーブル×1
- ドラレコステッカー×1
- 鏡拭きクロス×1
- スマートミラー取り付けサポートバンド×1
- 保証書×1
32GB microSDカードプレゼント
まとめ
★4つの特徴
- 360°カメラで愛車周囲を広範囲録画
- 左右の死角も逃ささず録画
- 安全支援装置の映り込み軽減設計でベストポジション
- 後方ミニ画面でより安全
★4つの高機能
- 便利な3つの録画モード対応
- WDRフロントカメラ対応で補正機能あり
- 安心の反射軽減設計で見やすい
- バックギア連動でバック駐車をサポート
+取り付け方法も初心者の方でも簡単!
また、運転者の視界や安全運転サポートなども配慮されているので、便利なドライブレコーダーです。
これから、ドライブレコーダーを搭載しようか迷っている方は、360°のドライブレコーダーがおすすめであり、その中でも高性能なセイワ 360° ドライブレコーダー PIXYDA PSR2360Gが一番おすすめですよ!
以上driverでした。
コメント