
日本の道路は左側走行ですよね?

では、右ハンドル仕様のドライブレコーダーを使っておりますか?
日本の道路に合わせてドライブレコーダーを使うことでより死角をなくして録画できると安心できます。
そこでおすすめのミラー型ドライブレコーダー
JADOミラー型ドライブレコーダー D-800SX
についてご紹介します。
読んでほしい方
・右ハンドル仕様のドライブレコーダーについて知りたい方
・高機能、高画質のドラレコを知りたい方
以上の方に分かりやすくご紹介していきたいと思います。
関連記事
【右ハンドル車に最適】PORMIDO ミラードライブレコーダー新発売!
【日本専用右カメラ】Trynowv11 ミラー型ドライブレコーダー 6つの特徴!
★おすすめのドライブレコーダーランキング★
【2020年版】ドライブレコーダー おすすめメーカー別10選!
ドライブレコーダー おすすめ6選!2020年版!【カメラタイプ別選び方】
Sponsored Links
JADOミラー型ドライブレコーダー D-800SXの4つの特徴
- 多機能で安心
- 9.88タッチパネル搭載・操作簡単
- デュアルレンズ 1080P録画
- 前カメラ微調整可能
以上の4つの特徴について一つずつ詳しくご紹介していきます。
こんなにも多くの高機能が搭載されておりますと安心できますよね。
JADO D-800SXその他の3つの高機能
Sponsored Links
安心機能、誰でも簡単に使いこなせる!
駐車も簡単にできる
140°広角のバックカメラと9.88インチのフルパネルで、駐車時後方視界は大幅広がります。
バックカメラ側の赤線をバックランプのペラスに接続して、メニュー設定のガイドラインを「on」にしたら、バックギアに入れる時、バック補助線が自動的に表示され、バックカメラのアングルも通常より下向きになり、しっかり駐車をサポートします。
雨にも強い
IP68の防水防滴構造で、雨曇天でもカメラの状況を心配する必要なく、
後方の状況をしっかり確認できます。
【バックカメラ本体仕様】
イメージデバイス:1/3インチ カラー
F値:F1.5 画素:123万 1280×720 レンズタイプ:固定焦点レンズ
防水構造:IP68 動作温度範囲:-25~+70℃ WDR機能:多重露出
HD1080p、140°広角のAHDバックカメラで、より鮮明の画像が提供できます。
事故しても検知してすぐ録画
設定可能:オフ/高/中/低。衝突加速度がG-Sensorで設定した値に達する。
システムは現在録画されているビデオをロックします。
ロックされたビデオは循環器系によって上書きされません。
車線逸脱防止支援システム
GPS機能搭載

GPSモジュール付属、自車の走行速度、走行方向を録画データと共に記録できます。
パソコンで走行軌跡を再生し確認することができます。
*パソコンで録画を再生するまえ必ずネットワークを繋いでから行ってください。
詳細情報
ブランド | JADO |
商品重量 | 998 g |
梱包サイズ | 27.7 x 7.7 x 2 cm |
電池: | 1 リチウムポリマー 電池(付属) |
製造元リファレンス | D-800SX |
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 27.7 x 7.7 x 2 cm |
周波数帯域 | 50Hz/60Hz |
バッテリー型式 | 1 リチウムイオン |
年式 | 1 |
認定 | 12ヶ月安心保証 |
スクリーン:9.88〃IPS液晶タッチパネル
レンズ:F2.0 170°広角レンズ、500百万画素
解像度:本体:1080P、1080p
ビデオ:H.264 1080P@30fps+1080P@25fps
ファイル形式:静止画:JPG 動画:MOV
車線逸脱警報:サポート Gセンサー:サポート GPS測位:サポート
写真撮影:サポート 駐車監視:サポート 動作温度範囲:-20℃~+70℃
本体サイズ:277(W)X77(H)X21(D)mm(突起部含まず)
バッテリー:リチウムポリマー電池内蔵
Sponsored Links
まとめ
- 多機能で安心
- 9.88タッチパネル搭載・操作簡単
- デュアルレンズ 1080P録画
- 前カメラ微調整可能
- HDR·WDR機能搭載
- 駐車監視
- ループ録画
・安心して駐車やバックも可能!
コメント