
簡単にムラなくコーティングできる洗車用品がほしい!

洗車って面倒で、できれば簡単に終わらせたい方も多いかと思います。
そんな方におすすめの洗車用品
AUTOBACS商品
ハイブリッドガラスコーティングNo.8
についてご紹介します。
おすすめの方
・安くて、コスパの良い洗車用品がほしい方
・初心者でも簡単に使える洗車用品がほしい方
以上の方におすすめします!
どのようなコーティング剤なのか詳しくご紹介していきたいと思います。
Sponsored Links
オートバックス製品のハイブリッドガラスコーティングNO.8とは?

ハイブリッドガラスコーティングNo.8ってなにがすごいの?
ガラスの保護力とシリコーンの輝きの特徴を持ったハイブリッドコートです。
・高い耐久性
・簡単施工
・輝く艶
・ボディーの凹凸を埋める
・水を弾く(低撥水)
・汚れがつきにくい
・繰り返し施工で効果増加
【レビュー情報】ハイブリッドガラスコーティングNo.8の3つの特徴とは?
- 汚れたままになりにくい
- 持続力の高さ
- ガラスのような仕上がり
以上について深くご紹介していきます。
汚れたままになりにくい
No.8ハイブリッドガラスコーティングは天然ガラス成分と皮膜形成型のシリコーンオイルが拭きあげるときに、ボディー面と電着結合して一体化させることができます。
そのため、
ボディーの凹凸部分に先ほどの電着結合したガラス成分が埋まっていくことで、汚れが入る隙間をなくして汚れがつきにくい状態に仕上げるのです。
凹凸をガラス成分で埋めることで、ボディーに劣化も防ぎ塗装の剥がれにくくする効果もあります。
汚れがつかないため、ボディーを汚れたままになりにくいことがわかると思います。
持続力の高さ
何度も使用していくことで、よりガラス成分が凹凸に埋まっていくため、ガラスボディーが持続しやすい効果があります。
使えば使うほど、ガラスコーティングが濃厚になっていきボディーの保護度も増加していくのです。
私もガラスコーティングを使用してから雨が降ったり砂利道など走行しましたが、汚れ具合も少なく水でサラーと流したらすぐに汚れが落ちて持続力の高さに驚きました。
ガラスのような仕上がり
ボディーの凹凸にガラス成分が埋まっていくことで滑らかなボディーへ変化し、まるでガラスのようにツヤツヤになります。
低撥水ではありますが、そもそもガラス成分がボディーに塗られているため、ボディーに残る可能性は低くなっております。

私も実施に施工してみて、まるで新車のような輝きが戻って来たかのように感じました。
Sponsored Links
ハイブリッドガラスコーティングNO.8は4ステップで使い方は簡単!
|
以上これだけで、ガラスのような輝きが手に入ります。
初めて洗車する方でも簡単にできます。簡単にできて、尚且つ何度も繰り返し使用していくことで、前回よりも、より艶感が出てくるので洗車が楽しくなりますね。

私も実際にやってみましたが、一箇所に多くのスプレー噴射は必要なく、薄く広げていくだけなので簡単に時間もかからずにできました。塗りこんでいく段階でツヤツヤしていく感じがわかるぐらい艶がでてきます。
ボディー以外の部品にも使用可能
- 窓ガラス
- 内装(ダッシュボードなど)
- アルミホイール
- 自動車以外にもバイクなどにも使用可能
容量
一本で中型車5台分の量が入っております。

コスパが良いですね!
まとめ
汚れもつきにくく、ガラスのようなボディーを仕上げることができる。
どなたでも簡単に使用することができ、繰り返し使用していくことで
より艶感なども効果も増加していく。
以上driverでした。
コメント