三菱車では、新型デリカD:5が発売され注目されておりますが、三菱車にさらにかっこいい車があります。
それはMITSUBISHI エクリプスクロスです。
SUV車であり、シャープでかっこいい仕様になっております。
ではMITSUBISHI エクリプスクロスについて詳しくご紹介していきたいと思います。
デリカD:5の記事もどうぞ!

Sponsored Links
- 三菱エクリプスクロスのコンセプト
- 三菱エクリプスクロスの特徴
- 三菱エクリプスクロスの基本情報
- スタイリッシュでおしゃれなデザイン
- 三菱エクリプスクロスのボディーカラー
- 三菱エクリプスクロスのインテリア
- 機能・装備
- サイド/カーテンエアバッグは全車標準装備
- 自動ブレーキは全車標準装備
- 高速道路走行多い方は “G” “G Plus Package”がオススメ
- パドルシフトは全車標準装備
- 夜間走行が多い方は “G” “G Plus Package”がオススメ
- 高性能な4WDシステム
- 走行重視なら4WDモデルがオススメ
- オススメグレードは “G”の4WD
- 三菱エクリプスクロスの燃費
- 三菱エクリプスクロスの価格・値段
- 車を高く売るには?
- まとめ
三菱エクリプスクロスのコンセプト
スタイリッシュなクーペフォルムとダイナミックなSUVの機動力
を併せ持った車を目標に開発されています。
三菱エクリプスクロスの特徴
クーペのような形状の屋根や三菱らしいやや角ばったデザインが特徴です。
さらに三菱がラリーなどで培った4WD技術を使い、舗装路面での走りにもこだわっていることが特徴です。
Sponsored Links
三菱エクリプスクロスの基本情報
全長 | 4405mm | ドア数 | 5 |
---|---|---|---|
全高 | 1685mm | ミッション | CVT(無段変速車) |
全幅 | 1805mm | 駆動方式 | フルタイム4WD/FF |
車両重量 | 1460~1550kg | 定員 | 5名 |
排気量 | 1498cc | JC08モード燃費 | 14.0~15.0km/L |
スタイリッシュなクーペフォルムとダイナミックなSUVの機動力を融合した新型コンパクトSUV「エクリプスクロス」。
新開発した1.5Lダウンサイジング直噴ガソリンターボエンジンとトランスミッションには8速スポーツモード付のINVECS-III CVTを組み合わせる。
ラインアップは、電子制御4WDと2WD(FF)駆動を採用した
「M」
「G」
「G プラスパッケージ」
を設定。
薄くてシャープなLEDヘッドライトとLEDデイライトをフロントフェイス上部に配置し、
ターンランプとフォグランプを下部に配置することで、より精悍なイメージを表現するとともに、ターンランプの視認性の向上を図った。
高い位置に配したワイドなリヤランプと前傾したリヤウインドウを上下に二分することによって、立体的で個性的なリヤスタイルとした。

スタイリッシュでおしゃれなデザイン
エクリプスクロスの特徴は、高いヒップポイントやルーミーな室内空間といったSUVに求められる機能性を妥協せずに、スタイリッシュなクーペスタイルを実現していること。
彫刻的なボディサイドのキャラクターライン、前傾したリヤウインドウ、オーバーハングを切り詰めたリヤエンドが印象的。
薄くてシャープなLEDヘッドライトとLEDデイライトを配置したフロントデザインは、人とクルマを守る「ダイナミックシールド」という同社のコンセプトをさらに進化させたものだという。
Sponsored Links
三菱エクリプスクロスのボディーカラー
ボディカラーについても、レッドダイヤモンドやブロンズメタリックを新たに開発、全8色を設定している。
レッドダイヤモンド |

三菱エクリプスクロスのインテリア
インテリアは、車両感覚がつかみやすい水平基調としながらも、立体的なシルバー加飾を組み合わせることでスポーティさと上質感を訴求。
スマートフォン連携ディスプレイオーディオ「SDA」、タッチパッドコントローラー、
ヘッドアップディスプレイなど、先進的なアイテムを積極的に採用している。



機能・装備
全席のパワーウインドウスイッチに照明を追加したほか、運転席から全席の窓をワンタッチでオート開閉できる機能を採用することで、利便性が向上。
挟まれ防止機能(オート開閉時)も全席のパワーウインドウに設定した。
また、同時に「G プラスパッケージ」をベースとした特別仕様車「ブラックエディション」を設定。
- 電動格納式リモコンドアミラー
- 前後スキッドプレートをブラックマイカ等
- ブラックマイカ加飾付サイドドアガーニッシュ
- ピアノブラックのフロントグリル
- ブラック塗装の専用18インチアルミホイール
を採用した。
サイド/カーテンエアバッグは全車標準装備
側面からの事故の際に安全性を確保するサイド/カーテンエアバッグは全車標準装備となっています。
自動ブレーキは全車標準装備
自動ブレーキは全車に標準装備されています。
ただし、ACC (アクティブクルーズコントロール)の有無で対応スピードが変わってきます。
ACC非装着車は約5km/h~約80km/hで作動します。
それに対して、ACC装着車では約5km/h~約180km/hで作動します。
ACCは “G” “G Plus Package”に装備されるため自動ブレーキの性能を重視するなら
この二つの“G” “G Plus Package”グレードがオススメです。
高速道路走行多い方は “G” “G Plus Package”がオススメ
この二つのグレードにはACC(アクティブクルーズコントロール)が装備されています。
ACCは設定した速度を維持してくれるだけではなく、前に車が居るときには速度を自動的に調整して車間を保ってくれる機能です。
高速道路を走る機会が多いならこの二つのグレードがオススメです。
ただし、”M”グレードにも速度のみ維持してくれるクルーズコントロールは装備されています。

パドルシフトは全車標準装備
MT車のように扱えるAT車のMTモード。
ハンドルに付いたスイッチによってMT操作ができるのがパドルシフトです。
パドルシフトは全車標準装備となっています。
夜間走行が多い方は “G” “G Plus Package”がオススメ
“G” “G Plus Package”には明るいLEDヘッドライトが標準装備となっています。
“M”グレードにはハロゲンヘッドライトが標準装備でLEDヘッドライトは装備できないため、
夜間の走行が多いなら “G” “G Plus Package”がオススメです。
高性能な4WDシステム
メカニズムも意欲的な内容となっている。エンジンは新開発の1.5L直列4気筒直噴ガソリンターボで、トランスミッションは8速スポーツモード付きINVECS-III CVTを採用。
4WDモデルに搭載される電子制御4WDシステムは、アクセル開度や車速、走行条件などから常に後輪へ伝達するトルクをコントロール。
そこへさらにAYC(Active Yaw Control)ブレーキ制御を追加した
車両運動統合制御システム「S-AWC(Super All Wheel Control)」を組み合わせることで、ドライバーの意図を汲み取る車両の動きを実現している。
「S-AWC」は、ランサーエボリューションシリーズで培われた同社における看板技術のひとつです。
また、センターコンソールに配置されたセレクターで
ドライブモードは
「AUTO」
「SNOW」
「GRAVEL」
の3つから選択可能。
ダイナミックなスタイリングと三菱のヘリテイジである4WD技術を組み合わせることで、SUVに期待される多様な走行性能を備えるエクリプスクロス。
走行重視なら4WDモデルがオススメ
エクリプスクロスは電子制御4WDシステムも含めたチューニングが行われています。
雪などでの走行性能だけではなく、走りを重視するなら4WDモデルがオススメです。
S-AWCとは?
SUPER ALL WHEEL CONTROLの略で、4輪それぞれの駆動力を適切に制御することによって車の安定性を確保したりドライバーの意のままの走りを実現させる為のシステムです。
エクリプス クロスでは駆動力の前後配分を電子制御カップリングによって制御し、さらに左右の駆動力をブレーキを使い制御することで、4輪への駆動力を制御します。
オススメグレードは “G”の4WD
明るいLEDヘッドライトや、ACCが付いている”G”グレードがオススメです。
ACCが付いているグレードの自動ブレーキは約180km/hまで対応しており、三菱といえば4WDシステムに定評のあるメーカーです。
“G”グレードの4WD車を選ばない手はないかと思います。

三菱エクリプスクロスの燃費
新型エクリプスクロスの燃費は14.0~15.0km/L(JC08モード燃費)となっています。
市街地で10km/h弱
高速道路走行時で12~13km/h
三菱エクリプスクロスの価格・値段
M (FF/4WD) 2,532,600円 / 2,748,600円
G (FF/4WD) 2,706,480円 / 2,922,480円
G Plus Package (FF/4WD) 2,879,280円 / 3,095,280円
|
販売価格 253万2600円~309万5280円(全グレード)

車を高く売るには?
販売店の下取りで済ませてしまう方が多いと思います。
でももっと高く買取してくれる買取会社は数多くあります。
例えば、あなたの車が下取り額で20万円と言われても その他の買取り会社で倍の40万円になることもありえます。
一度無料査定で見積もりしてみる価値はありますので、おすすめです。
車は時が経っていけばいくほど価値は下がってしまいます。
値下がりする前に、まずは査定額をお確かめ下さい。
愛車を高く買い取ってもらい、安くほしい車を購入して 車ライフを楽しみましょう!
↓
自分だけの1台を見つけよう!
まとめ
スタイリッシュでおしゃれな三菱エクリプスクロスはおすすめです。
安全機能も充実しており、車内機能も高く、利便性の高い車です。
以上driverでした。
コメント