近年高級ミニバンが人気が増えつつあります。
特にトヨタのアルファードやヴェルファイアを見かけることが増えましたね。
そんなトヨタ車より、さらなる高級ミニバンがレクサスから発表がありました。
そして昨日上海にて上海モーターショー2019が開催されました。
そこで発表された
レクサスLM300hです。
今までにはないさらなる高級感が素晴らしい今後おすすめの車です。
では詳しくLM300hについてご紹介します。
私の大好きなプラドの記事もどうぞ!


LM300hの良さ
- 外観
- 内装
- 日本発売は?
- まとめ

LM300hとは?
4月16日に開催しました上海モーターショー2019で、レクサスブランド初となるミニバンタイプの新型車『LM』(LM300h)を初公開しました。
シートは3列ではなく2列、独立した4席を持ち、ビジネスクラス以上の豪華で快適な空間を作り上げました。
LMはレクサスの最上級シリーズ、『LS』『LC』『LX』に加わる新たなモデルで、「最上級の空間」を実現したモデルとなると言われております。
LMとは?
ラグジュアリーミニバンではなく
↓
ラグジュアリームーバー
の略と言われております。
外観
デザインはアルファードなどと共通の部分も多いです。
大型のスピンドルグリルを持つフロントマスクや、左右が連続するコンビネーションランプを備えるリアエンドなどに、レクサスならではの良さが光ります。
フロントデザインは、大型のクロムメッキスピンドルグリルや一体型LEDヘッドライト、Lデイタイムランニングライトが特徴的で、ボディ側面にも「L」クロムトリムが配置されるなど、「アルファード/ヴェルファイア」とは違った高級感を表現しています。
エクステリア(サイド)
「アローヘッド」が大胆にサイドビューに現れているのはレクサスらしいデザインと思います。

エクステリア(リヤ)
リヤについては、UXから採用された
「左右真一文字タイプ」が使用されおります。
今回の「LM」はミニバンではありますが、ランプを見る限り、セダン・クーペ以外はテールランプが左右つながったデザインが特徴的です。
内装
後席のインテリア
前席と後席の間には、大型のディスプレイを備えた“壁”で完全に仕切られている。
独立した2席のシートの間には、インフォテイメントシステムやエアコンのスイッチが備わる。
また3列目を廃しているため、完全にリクライニングすることも可能になっております。
インテリア(後席ガラス)
「アル/ヴェル」との違いは、前席と後席が隔離されている点でしょう。

濃度が調整できるガラススクリーン
これは国産車での採用は初と思われ、「窓を上下させることで濃度を調整」のようで、電圧によりガラスの濃度を調整する仕組みのようです。
すりガラスのようなものが上昇してプライバシー空間が保たれる仕組み。「デジタルインナーミラー」のおかげとも言えます。
26インチモニター
車載用としては最大クラスで、スマートフォン連携やHDMI入力などができるものと思われます。Blu-ray再生が可能です。
アナログクロック
まさにお部屋のような仕様です。
ガラススクリーンはスモーク状で前席がうっすら見えるので、「濃度調整」機能があるようですね。
ワイン貯蔵庫
ワイドモニター下部には、なんと、ワインやシャンパンの貯蔵庫があります。LEDイルミ付き、かなり立派な仕様です。
冷蔵庫
2本のワインなどを入れることができる14Lの冷蔵庫があり、まさに最高級ミニバンです。
日本発売は?
2.5リットルハイブリッドの「LM300h」のみが発表。今後の販売計画や価格、日本での導入については明かされていない状況です。
レクサスの新型ミニバ「LM300h」
が日本のミニバン市場に投入されれば、注目のモデルとなることは間違いありません。
安く購入するには?
販売店の下取りで済ませてしまう方が多いと思います。
でももっと高く買取してくれる買取会社は数多くあります。 例えば、あなたの車が下取り額で20万円と言われても その他の買取り会社で倍の40万円になることもありえます。
一度無料査定で見積もりしてみる価値はありますので、おすすめです。
車は時が経っていけばいくほど価値は下がってしまいます。 値下がりする前に、まずは査定額をお確かめ下さい。
愛車を高く買い取ってもらい、安くほしい車を購入して 車ライフを楽しみましょう!
↓
自分だけの1台を見つけよう!
まとめ
ついにレクサスからミニバンが登場して需要が増えそうです。
ミニバンの最上級の高級車で今後が目が離せませんね。
室内も上質かつゆったりとくつろげるため発売が楽しみです。
以上driverでした。
コメント