
ウイルス対策に消毒や除菌したいけど、なかなか手に入らない…

除菌用品って消耗品だから、意外にお金がかかるなー

安く、自宅で除菌できたらいいのになあ!

コロナウイルスやインフルエンザなどウイルス対策は常に必要ですね!
でも、手に入りにくかったり、高くて毎回買うのはコストがかかりすぎてしまいます。
気軽に自宅で作れたらお財布にも優しいし、いつでも対策できるので、嬉しいですね。
そこでおすすめのウイルス対策用品
ジョイプラス コードレス 電解水器
・自宅で作れるのでお財布にも優しい
・消臭効果もあり、持ち運びも簡単
Sponsored Links
ジョイプラス コードレス 電解水器とは?

近年、ウイルスの感染拡大と共に、個人や企業の衛生管理や予防の必要性が求められております。

マスクや除菌液など予防製品を必要とする時に品薄状態で、お店やネットで購入できないという方も多いですよね?
そんな問題に対応すべく、自宅で水道水と精製塩を用意するだけで、
誰でも簡単に除菌液『微酸性電解水』及び『電解次亜水』が生成できる
「ジョイプラス コードレス 電解水」
の予約販売を開始致しました。

もう除菌液がなくなっても安心、ランニングコスト0円で除菌・消臭力のある除菌液が手に入ります。
ウイルス対策におすすめ JOYPLUSの8つの特徴
- 水道水だけで99.9%の除菌
- 水道水に精製塩(1g)を入れるだけで最大98.8%消臭
- ランニングコスト0円でお財布に優しい
- 持ち運びに便利なコードレスタイプ
- ワンタッチで3分後、スグに電解水が使用できる
- 0.03mm微細噴射&便利な半自動スプレー
- CタイプのUSB充電ケーブルで気軽に充電可能
- 果物や野菜の残留農薬100%除去!
コロナウイルス対策におすすめの空気清浄機情報はこちら!
水道水だけで99.9%の除菌

手に入らない状況でも安心できます。
効果の持続時間
- 水道水のみ(微酸性電解水/次亜塩素酸水):常温1〜2日
- 水道水+精製塩(電解次亜水):常温3〜7日/冷蔵保存2〜3週間
※光や外気の露出で効果が失われやくすなります。
※持続期間後の水は捨てることをお勧めします。
※精製塩を入れた電解次亜水は捨ててください。
水道水に精製塩(1g)を入れるだけで最大98.8%消臭
ペットや魚の臭い、アンモニア臭から生ゴミの臭いまで最大98.8%の強力な消臭力!
除菌効果はもちろん、日常でも嫌な匂いにも使えますので、様々なシーンでも対応できますね。

消臭剤なども買わなくても、この商品一つで日常に役に立ちます!
厚生労働省では、「微酸性次亜塩素酸水」57ppm(PH5.2)を使って以下の細菌類を用いた殺菌効果(1分以内)を確認しております。
⇒黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌、黒コウジカビ、MRSA、大腸菌、レンサ球菌
インフルエンザウイルス、ノロウイルス
ランニングコスト0円でお財布に優しい

使い捨ての除菌液商品を何度も買う必要なし!
水道水だけでウイルス対策ができますので、水道料金のみのコストだけですので、お財布にも優しいですね!
持ち運びに便利なコードレスタイプ
- 車の中
- 新幹線
- レストラン
- 公衆トイレ
車の消臭機能の高い空気清浄機は【消臭・ウイルス対策】Autogust 車載用空気清浄機で車内を自動運転洗浄!をご覧ください。
ワンタッチで3分後、スグに電解水が使用できる
強力な電気分解技術で電解水(微酸性電解水及び電解次亜水)が完成します!

ボタンを押すだけで、3分後には除菌用品に早変わりするので、すぐに使いたいときなどにも便利ですね!
0.03mm微細噴射&便利な半自動スプレー
半自動スプレーだから1回のプッシュで、より広くより遠く、噴射されます!
CタイプのUSB充電ケーブルで気軽に充電可能
パソコンやモバイルバッテリーなどのUSBポートに接続して充電することができます!
充電も気軽にできるので便利ですね。

車内のUSBポートでも充電可能ですので、車内でもいつでも使いやすくなっております!
フィルター交換がないので、お財布にも優しい持ち運びも簡単空気清浄機の情報はこちら!
【フィルター必要なし】ポータブル空気清浄機puripot4つの特徴!
果物や野菜の残留農薬100%除去!
残留農薬を気にすることなく果物・野菜を摂取できます!

食材の農薬が気になる方は、この電解水をかけるだけで100%除去できますので、安心で食事を楽しめることができますよ!
Sponsored Links
使い方・活用方法
【使用方法(水道水の場合)】
1.水タンクのMAX線まで水道水を入れます。
平らなところに置いて、電源ボタンを2秒間長押しすると、青ランプが点灯し電解水が生成されます。(約3分間)
2.電解水が生成されたら、4〜5回左右に振ってください。
完成した電解水を必要なところに吹きかけたり、注いでご使用ください。
【使用方法(精製塩を入れる場合)】
1.水タンクのMAX線まで水道水を入れます。
水道水を入れた後、塩を1g水タンクに入れます。
2.塩が溶けるように4〜5回左右に振ってください。
3.平らなところに置いて、電源ボタンを2秒間長押しすると、青ランプが点灯し電解水が生成されます。(約3分間)
4.完成した電解水を4〜5回左右に振って、必要なところに吹きかけたり、注いでご使用ください。

いつでも簡単に使えるので、便利ですね。
充電方法
1.電源を切った状態で付属のUSB充電ケーブルを接続します。
2.充電中は製品内部が赤色ランプが点灯し、フル充電時は緑色のランプに切り替わります。
3.フル充電まで約4時間かかります。
4.フル充電で最大15回まで電解水を生成することができます。
Q&A

塩はどんなものでもいいですか?
人工添加物がない塩化ナトリウム99%以上の精製塩のみ可能です。
(例:食卓塩)
※焼き塩や味塩などはご使用しないでください。

水道水の代わりに浄水器の水や地下水を使用してもいいですか?
必ず水道水をご使用ください。
水道水以外で故障した場合、保証対象外になります。

商品が届いたのですが、中に水が残っています。新品ですか?
本製品は、工場の製造後、電解水の機能品質テストを実施してから配送しております。
テストの過程で残った水が製品内部に残ることがありますが、お届けした商品は新品ですので、ご安心ください。

生成された電解水の使用期限は、どれくらいですか?
生成された微酸性電解水は、常温の保管で約1〜2日程度です。
また電解次亜水は、常温の保管で約3~7日程度、冷蔵での保管の場合、約2〜3週間程度使用することができます。

電解水は除菌された水なのに、なぜ製品内部のお手入れが必要ですか?
電解水は生成後、一定期間が経過すると元の状態の水に変わります。
製品内部に水が長期間放置された場合、細菌が増殖する恐れがあります。

このような場合に備えて、3ヶ月に1回程度の洗浄をお勧めしております。
Sponsored Links
詳細情報

- 定格/出力:DC5V 1A / 電池(本体内蔵)DC3.7V 1,200mAh
- 容量/水タンク : 約300ml(MAX線まで220ml)
- サイズ/本体 : 約W70×D70×H264(mm)
- 重量/本体:約315g
- 材質/PP・PC・ABS
本体及び付属品

- 本体
- 取扱説明書
- USB充電ケーブル Type-C
- 1g用計量スプーン
- 精製塩入れケース
使用時の注意事項
・人や動物の顔に向けて、スプレーで吹きかけないでください。
・ご使用の際は、風通しの良い場所でご使用ください。
まとめ

- 水道水だけで99.9%の除菌
- 水道水に精製塩(1g)を入れるだけで最大98.8%消臭
- ランニングコスト0円でお財布に優しい
- 持ち運びに便利なコードレスタイプ
- ワンタッチで3分後、スグに電解水が使用できる
- 0.03mm微細噴射&便利な半自動スプレー
- CタイプのUSB充電ケーブルで気軽に充電可能
- 果物や野菜の残留農薬100%除去!
ウイルスが蔓延して除菌用品が品薄状態でも、自宅で気軽に作ることができますので、便利な商品です。
以上driverでした。
コメント