
高級車みたいな、ホワイトフォグランプがほしい!

明るいライトがほしいけど、車検は引っかからないかな?

fclのライトって口コミはどうなんだろう…

高い車って外観はもちろん、ライトまで、鮮やかでかっこいいですよね!
でも、純正のフォグランプとかって車検が大丈夫か心配な方も多いかと思います。
そこでおすすめの口コミ情報も高評価
fcl. LEDフォグ ファン付きモデル H8/H11/H16
についてご紹介します。
おすすめの方
・鮮やかなホワイトフォグがほしい方
・車検も対応しているフォグ
・口コミ情報も高評価で安心
以上のような特徴があります。
では一つずつ詳しくご紹介していきます。
Sponsored Links
fcl. LEDフォグ ファン付きモデル H8/H11/H16とは?
新しくなったfcl.のLEDヘッドライト
・スイッチONでMAX点灯
・一体型でカンタン取り付け
・取り付け可能車種、拡大
HIDを超える明るさ
他製品のHIDは14,000カンデラに対し、新LED商品は35,000カンデラで圧倒的な明るさを実現しました!
さらにはっきりとしたカットラインで車検も安心です。
取り付け可能車種が多い
旧モデルより約10mmもコンパクトになっています。
4段階の角度調整可能
4段階もの角度調整でお車にあった最適な配光を実現できます!
- –45°
- 0°
- 45°
- 90°
で調整可能。
では詳しくご紹介していきます。
HIDよりも明るく車検も対応

カットラインって?
ロービームの上方の光をカットする境界線のことです。

対向車とすれ違ったときに眩しくないですよね?
この境界線で光をカットするからカットラインと言われております。
・このカットラインに問題があると、対向車が眩しく感じてしまうので、危険運転になってしまいます。

そのため、車検で引っかかってしまいますよ!
- ホワイト
- ハロゲン
- イエロー
<選び方>

私は、ホワイトやイエローを実際に使用したことがあります!
ホワイト
イエロー
雨の走行時はホワイトよりも確実に視界が見えやすい!
私がおすすめするのは…
・軽自動車やステーションタイプにはイエロー
をおすすめします!
ファミリーカーは車高が高いので、基本雨でも視界は良いかと思います。
軽自動車などはカスタム感があった方が、確実にかっこいいですよ!
イエローなら周囲との差がわかるかと思います。
口コミ情報は?

ネットでかなり評価の高いfcl.さんのH7規格LEDバルブファンタイプ・ホワイトを購入し、ディーラーにハイビームに取り付けを依頼しました。
夜間のドライブに点灯してみた感想は、若干黄色っぽく見えましたが(ホワイト色を注文したはずだが?もしかしてハロゲン色???)、暗くて見辛い純正のハイビームよりかなり明るく遠くまで良く見えます。これで夜間ドライブの不安が解消されたと思います。
かなり明るいので、ハイビームは前方に車が無くて遠くが見辛い時のみにする事にしています。

2019年モデルを取り付けました。
予約のため料金も安くなり大きさもかなりコンパクトで、明るさも2018年モデルよりもかなり進化しているように感じました。
さすが35000カンデラですね。
とても良い製品をありがとうございました。

ライト裏のスペースもあり、バルブの角度調整も簡単でした。
楽勝だと思っていたのですが最後ライトにバルブを入れたらロックしない!
ベースの角3ヶ所にテープを貼り、厚さを出して組み付けで対処出来ました。

当然ですが、ハロゲンより十分に明るいです、というか爆光です。
Loは3300lmのHIDを付けていますが、それと比べてもめちゃくちゃ明るいです。
ただ、リフレクターとの相性かと思いますが、配光がほぼ正面のみになりました。
そのために明るさが集中してるのかも?

取り付け問題無し、明るさ十分、あとは耐久性ですかね!
次はフォグのLED化を考え中、同じくfcl製にします。
若干、購入された方の感じ方によっては差がありましたが、明るさを実感している方が多いですね!
また、fclランプを使用すると、その他のライト類も統一させたくなるほど良い評価も方います!

私もフォグランプだけでなく、ポジションライトやナンバー灯などもfclで統一させましたよ!
違った方法でナンバープレートをかっこよくしたい方におすすめ!
字光式ナンバープレート用LED照明器具「R-ray」発売!【ムラなくきれい】
口コミ情報も高評価で、私も実際に使用してよい商品だと思うのでおすすめします!
まとめ
★特徴
・HIDを超える明るさ
・スイッチONでMAX点灯
・一体型でカンタン取り付け
・取り付け可能車種、拡大
愛車をライトだけでもカスタムすると一気に雰囲気が変わってかっこよくなりますので、fclライトをおすすめします!
以上driverでした。
コメント