
日本車って右ハンドルだから右にカメラがあるといいのになあー

右側の死角まで録画できるドラレコっていいよね!

右ハンドル仕様のドライブレコーダーが増えてきました!
日本に適したドラレコを搭載することが一番安心できますよね。
そこでおすすめのドライブレコーダー
【12インチ右ハンドル仕様】Campark R12 ミラー型ドライブレコーダー
についてご紹介します。
結論から申し上げますと
・大画面のミラー型で見やすくて操作しやすい!
・録画機能も高画質で鮮明!
以上のように、高機能ドラレコです!
おすすめの方
・おしゃれなミラー型で操作が簡単なドラレコがほしい方
・当て逃げや盗難対策がしたい方
以上の方にわかりやすくご説明させて頂きます。
関連記事
【2020年最新12インチ大画面】SUNPIE ミラー型 2Kドライブレコーダーは高画質!
【12インチ大画面右ハンドル仕様】WOLFBOX V28 ミラー型ドライブレコーダーは音声コントロールで操作簡単!
Sponsored Links
Campark R12 ミラー型ドライブレコーダーとは?
- 2カメラ同時高画質録画
- 12インチ液晶タッチパネル搭載で操作簡単
- 日本車種用の右カメラ、右ハンドル仕様
- 駐車監視と動体検知
- バック連動機能で安心
2カメラ同時高画質録画
【超高画質】
2560*1440Pフロントカメラと1920*1080Pリラカメラ搭載,高画質映像を撮影出来ます。

高画質なので、ドライブ先のきれいな風景なども鮮明に撮影できます!
【SONYセンサー】
前後カメラともSONY IMX335センサー採用で,WDR機能付き,6層ガラスレンズにより,明暗差を補正し鮮明で綺麗な映像を表示・悪天候(雨や雪、雲、夜間の路面凍結)時に視認性を高めます。また暗視機能付きで夜間は人間の目より認識できます。

見えにくい状況でもセンサーによって、くっきり録画できます!
【170°超広角】
前方170°広角レンズ、死角を減らし、さらに詳細を捉えます。

広範囲に録画できるので、運転中に見えにくい車の周囲まで映像を残すことができます。
そのため、事故の際に証拠として提出できます!
12インチ液晶タッチパネル搭載で操作簡単
【IPS 液晶タッチパネル】
液晶タッチパネルを搭載し、12インチ超大スクリーンルームミラーでどの角度から見ても、色の変化がなく、キレイにモニターに映っています。
大画面だから、タッチもしやすくて、操作が簡単です!

見た目もおしゃれですので、車内がワンランクアップしますね!
【操作簡単】
タッチで
・言語
・日付
・時刻
・駐車感知
・前後カメラ切替
・ビデオ録画
・再生
・Gセンサー
・GPS機能
など機能設定が簡単にできます。
特に、指でモニター上下に滑ると視野を調整する可能です。
左右に滑ると輝度を調整する可能です。
運転中でも操作可能です。
日本車種用の右カメラ、右ハンドル仕様
【12インチ超大スクリーン】
従来のミラー型ドライブレコーダーと違い、12インチ超大スクリーンルームミラー型ドライブレコーダーはデジタルインナーミラー機能搭載し、従来のルームミラーを確認でき、視線を遮られやすい後方の死角を減らし安全性を高めます。
【右ハンドルの車に最適な右側カメラのドライブレコーダー!】
従来のモデルでは本体左側配置だったカメラ位置を右側に移動することにより、日本道路対応してミラーを傾けても道路中央を中心に撮影することが出来るようになり、より安全な運転を実現します。
【右ハンドル仕様で死角なし】最新PORMIDOミラー型ドライブレコーダーの3つの特徴!
駐車監視と動体検知
24時間駐車監視
駐車の場合(パワーオフ)、駐車監視と動体検知機能を搭載し、衝突を検知すると、自動的に衝突の瞬間を記録し、ロックして証拠を保存します。
防犯カメラ
車のエンジンを切った後も録画が作動するドライブレコーダーの機能の1つです。
通常、ドライブレコーダーは走行中の煽り運転の対策として使われますが、駐車監視機能付きドライブレコーダーを選べば、駐車場での当て逃げや盗難、いたずら等の証拠を残すことが可能です。

駐車中でも安心できる機能ですね。
バック連動機能で安心
エンジン連動
エンジンをオンにする時、連動して映像を自動に記録でき、エンジンオンの瞬間でも撮り逃さないです。
最新ドラレコはバックカメラの再生画像は正像でソフトによる左右逆転が要らなくて、車後ろの状況(ナンバープレートなど)がわかりやすく確認できます。
危険を避けられる
背が低い子供が急に横切る時、バックしたとき死角に電柱があった場合や壁との距離が確認できない時も、バックカメラから撮った映像で後ろの状況をしっかり確認可能です。
Sponsored Links
その他の4つの高機能
- 衝撃録画
- GPS機能搭載
- WDR機能搭載、優れた暗視機能
- LED信号機対応
衝撃録画
Gセンサー搭載
Gセンサー が搭載され、急ブレーキや衝突が行う時、ドラレコは自動的に衝撃を検出し、事故の一瞬や前後の状況が記録されます。
ループ録画機能
設定時間により録画自動的に保存と上書きします。
録画時間は1分/3分/5分/が選択できます。
順調に再生できるように1分をお勧め致します。
ロック解除している古い映像からその上に自動的に上書します。
手動で古い映像を削除する必要がありませんし,SDカードの容量がいっぱいになる心配がありません。
GPS機能搭載
GPS機能搭載
GPS機能を内蔵し、映像だけじゃなく、位置・日時・速度情報なども記録することができ、万が一の時の記録用としてはもちろんですが、旅の思い出の記録としても楽しめます。
GPS機能特徴
運転速度、走行軌跡や位置情報をモニターで表示出来、録画時も記録出来ます。
●ご注意:パソコンで録画を再生する時必ずネットワークを繋がって、専用プレーヤーをパソコンにダウンロードしてインストールしてください。
WDR機能搭載、優れた暗視機能
WDR機能搭載
光の明暗差を補正し、夜間の撮影が半端なく綺麗で映ります。
夜間のみではなく、雨の日逆光、白飛びや黒つぶれなどを修正し、ナンバープレートもはっきり捕まえます。
昼間で映込み防止
夜間で防眩ミラーモニター:新型12インチタッチパネルは、これまでにない独自技術と新しい材質で、外光の映り込み防止、光拡散の均一化に成功しました。
日差しの強い昼間でも、日光の映り込む心配がなく、夜間では、後方の車のベットライトの光にも眩しさを感じません。
また、雨天時も水滴の乱反射を抑えます。
LED信号機対応
LED信号機対応
録画フレームレートは27.5 FPSで、LED信号をしっかり記録できます。
25FPSや30FPSでドラレコ撮影周期がLED信号機の点灯と一致してしまい、LED信号が消灯のように映る場合があります。
電磁波ノイズ妨害対策
防電磁波干渉ドラレコ、車載充電器により、ノイズの発生と地デジなどに悪く影響を避けます。
既存のルームミラーに被せるだけで視界を妨げることがなく、画面がオフになる時ルームミラーの機能も利用可能です。
詳細情報
最新版12インチの右ハンドル仕様大画面デジタルミラー 前後同時に表示、前カメラ表示、リラカメラ表示と言う三つのモード切り替えできます。

本体サイズ:291(W)X72(H)X19(D)mm
スクリーン:11.66〃IPS液晶タッチパネル
レンズ:F2.2 170°広角レンズ
解像度:本体:1440P、1080p
ビデオ:H.264 1440P@30fps+1080P@25fps
ファイル形式:静止画:JPG 動画:MOV
車線逸脱警報:サポート
Gセンサー:サポート GPS測位:サポート 写真撮影:サポート 駐車監視:サポート
動作温度範囲:-20℃~+60℃ バッテリー:リチウムポリマー電池内蔵
ブランド | Campark |
商品重量 | 1.02 Kg |
梱包サイズ | 29 x 7.2 x 1.9 cm |
製造元リファレンス | R12 |
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 29 x 7.2 x 1.9 cm |
音声でも操作可能な右カメラ搭載ドライブレコーダーはこちら!
【音声コントロール+右カメラ】おすすめChanger JP-C-1188ミラー型ドライブレコーダー !
パッケージ内容
ドライブレコーダー本体
バックアップカメラキット (6m)
カーチャージャー (3m)
ゴム製シートベルト x4
ねじ*2
3M両面テープ
32GTFカード
ユーザーマニュアル
GPSアンテナ
Sponsored Links
まとめ
★5つの特徴
- 2カメラ同時高画質録画
- 12インチ液晶タッチパネル搭載で操作簡単
- 日本車種用の右カメラ、右ハンドル仕様
- 駐車監視と動体検知
- バック連動機能で安心
★4つの高機能
- 衝撃録画
- GPS機能搭載
- WDR機能搭載、優れた暗視機能
- LED信号機対応
以上driverでした。
コメント