
AUTOSOCTの右カメラ仕様のドラレコってどうなの?評判は?

あおり運転対策ができる全方向録画可能なドライブレコーダーがほしいよね!

右カメラ仕様のドラレコが増えており、必須項目になってきております。
あおり運転対策も、3カメラタイプや全方向録画タイプなど様々ありますね!
そこでおすすめのドライブレコーダー
AUTOSOCT 右カメラ ドライブレコーダー ミラー型
AC80
についてご紹介します。
結論から申し上げますと
・死角なしの全方向録画が可能
・基本32GBのSDカード付きが多い中、128GB付きなのでお得
以上のような特徴があります。
このAUTOSOCT 右カメラ ドライブレコーダー ミラー型 AC80を搭載すると
・バック駐車もサポートしてくれるので、運転がしやすくなりますよ!
では詳しくご紹介していきます。
Sponsored Links
AUTOSOCT 右カメラ ドライブレコーダー ミラー型 AC80の4つの特徴とは?
- 2K+1080K・SONY製IMX335センサーで超高画質
- 右側カメラ仕様で死角を逃さない
- タッチパネル操作は初心者の方でも簡単
- 12インチ矩形の大画面モニターで見やすい
2K+1080K・SONY製IMX335センサーで超高画質
前2K+後1080P、高性能CPUと前後高精細レンズを搭載!
業界最高SONY製IMX335センサーを採用しており、暗所での高速AFと高感度撮影を実現しております。

まさに超高画質なドライブレコーダーです!
昼間がもちろん、街灯が少ない夜間でも画質が通常のドライブレコーダーに大分上回っています。
逆光に強いHDRにより明暗差を補正し鮮明で綺麗な映像を表示できます。
- 悪天候
- 雨や雪
- 雲
- 夜間の路面凍結
時などに視認性を高めます。
右側カメラ仕様で死角を逃さない
日本の道路事情に合わせた、右ハンドル車に最適な右側カメラ仕様です。
右ハンドル車ならば、映像を確認する時は運転席側に傾けるので、左カメラだと外向きになってしまい、肝心なフロントの右側部分が死角になってしまいます。
右カメラだとフロントカメラが中央をしっかり写すことができます!

また、愛車の右側の死角もしっかり録画できますので、万が一の事故の際でも役に立ちますよ!
純正ミラーを交換して視野スッキリできるドライブレコーダー【口コミ評判】ニコマク ミラー型右カメラ ドライブレコーダー AS-4は純正ミラー交換の取り付け簡単もご覧ください!
タッチパネル操作は初心者の方でも簡単
モニターをタッチ・スライドして、
- 画面の輝度
- 前後カメラの切り替え
- 視野
など様々な設定が操作できます。
ケーブルを接続するだけで操作でき、初心者の方でも簡単にご使用いただけます。

最近のドラレコってSDカード付きが多いイメージだから当たり前では?

最近のドラレコは、32GBのSDカード付きが多いです!
オートソクト AC80ドラレコの6つの高機能とは?
- 業界初の画像左右逆転の表示モード
- 1080P・IP67防水仕様のリアカメラ
- 24H駐車監視可能で防犯対策
- 衝撃録画・G-センサー搭載で証拠バッチリ
- バックギア連動・アングル調整可能による運転サポート
- GPS機能搭載で思い出を記録できる
業界初の画像左右逆転の表示モード

リアカメラって映像が反転していてなんだか見にくいよね…
リアの画像の「画像左右逆転」をオンにしたら、画像が正しく表示されます。
モニターに後方の車の状況を正確に確認できます。
画像がよりはっきりしていて、安全を保証します。

純正ミラーの時のように同じ感覚で後方を確認できるので、便利な機能ですよ!
1080P・IP67防水仕様のリアカメラ
解像度1080P・最高水準のIP67防水塵のリアカメラは雨/雪/霧などの気候にも対応して鮮明な動画を記録できます。
付属のブラケットを使えば、リアガラスの内側あるいはナンバープレートの周りの両方に取り付けます。

ナンバープレート周囲に取り付けた方が鮮明な映像を表示できますので、使いやすいですよ!
24H駐車監視可能で防犯対策
ループ録画中に衝突を検出した場合、自動的に録画をロックして、重要参考ファイルとして保護しますので、事故の責任判明するために、証拠として残されます。
ロックされたファイルは、手動でロック解除しないと削除できないので、上書きまたは誤操作により削除されることを防げます。

24時間駐車中を監視することで、防犯対策や当て逃げ対策になりますので、嬉しい機能ですね!
衝撃録画・G-センサー搭載で証拠バッチリ
高感度のG-sensorを搭載し、ループ録画途中で衝突などに当てたら、1秒も漏らさずに録画中のファイルをロックして、事故の検証に役立ちます。
※ Gセンサーは機密性が高く、より多くの動画がロックされます。
必要に応じて適切なGセンサー感度を設定してください。
万が一の事故の際に必ず必要なGセンサー機能!
地デジTVノイズ対策済
AM/FM/ETC/カーナビ/地デジ等に影響を及ぼしないように、ドライブレコーダー本体、電源シガーソケットや配線などにノイズ対策が施されたが、車内でもラジオやテレビなどを楽しみます。
Sponsored Links
詳細情報(付属品内容含む)
日本語取扱説明書+12ヶ月保証付き!
AUTOSOCTは12ヶ月安心保証があります。
安心して12ヶ月ご使用いただけますので、ご安心ください!
128GBのカード付き!
128GBのメモリーカードがサポートしています。
長時間連続録画ができます。
AUTOSOCT ドライブレコーダー AC80の口コミ評判は?

【デザイン】
本体はシンプルで良いと思いますが、取付位置を吟味しないと角度調整が困難です。
【操作性】
一度設定してしまえば、放っておいてかまわないので楽ちん。
【画質】
もう少し解像度がいいといいのですが。
でも、必要十分かな?
【設定】
上記の通り、一度設定してしまえばあとは何もしなくていいので楽ちんです。
【録画性能】
きちんと録画できています。
【総評】
万が一の為の記録という目的には充分ですし、リアカメラでのあおり・追突予防の効果も充分です。

昨今の煽り運転による報道をみてドラレコの必要性を感じていました。
日本メーカーの製品を検討していましが検索しているとこちらを見つけ購入しました。
170°の広角レンズは十分な視野がありもちろん後方カメラも付いています。
駐車監視機能は心強くナイトビジョンで夜間も鮮明です。

画質もよく、今のところ接続も良好、画質も十分です。
軽トラにつけてるんですが、小型なので、かさばらず、視界の邪魔にならないので気に入ってます。

◇取り付けは、車のメカ音痴の私でも難しくなく取り付けられました。電源はシガーソケットだし、コードも長いので助かりました。
◇私はコンパクトカーなので、性能がよかったしてしもレコーダーが大きいと邪魔になると思い、ほどよい大きさとシンプルなデザインを探してこれにしました。
実際の大きさは、デジカメという感じです。
◇操作も難しくないです。
録画もちゃんとできています。

両親の為に購入しました。
両親はドライブレコーダーは設置したいけれど高価なものはちょっとという感じだったので、最低限の機能は揃っていてお手頃価格のこちらを購入しました。
前後カメラがついていてこの価格はなかなかないかと思います。
暗視機能があるので夜間でもしっかり撮影してくれます。
Gセンサーなども備えているので万が一の時にも安心です。
視覚野が広いのでセダンタイプなど車高が高い車種でも対応します。
全天候対応最高水準の防水塵リアカメラ、霧でも雪でも鮮明な動画を記録してくれます。
⇒調整も簡単できますので、自分に合った位置を選択してください!
以上のような評判となっております。
Sponsored Links
まとめ
★4つの特徴
- 2K+1080K・SONY製IMX335センサーで超高画質
- 右側カメラ仕様で死角を逃さない
- タッチパネル操作は初心者の方でも簡単
- 12インチ矩形の大画面モニターで見やすい
★6つの高機能
- 業界初の画像左右逆転の表示モード
- 1080P・IP67防水仕様のリアカメラ
- 24H駐車監視可能で防犯対策
- 衝撃録画・G-センサー搭載で証拠バッチリ
- バックギア連動・アングル調整可能による運転サポート
- GPS機能搭載で思い出を記録できる
必ず必要なGセンサーをはじめ、バック駐車をサポートしてくれる機能も搭載している高機能なドライブレコーダーです!
以上driverでした。
コメント