
低燃費の車はどれがいいんだろう?

どれぐらい燃費が違うの?

車のコストを抑えるには低燃費が一番ですよね。月々かかるガソリン代がまったく違います。
そこで、プリウスを抜き、売れまくっている
アクアについて紹介したと思います。
プリウス同じハイブリッドカーとして人気な車です。

次の通勤用車をアクアにしようか、私も悩んでおります。
プリウスでなく、アクアを買う人が増えているのはなぜでしょうか?
プリウスとの違いも交えて紹介していきたいと思います。
Sponsored Links
アクアが売れる理由は?
- 誰でも乗りやすい車のサイズ
- 燃費のよさ
- プリウスよりも多いカラーバリエーション
この3つだと考えられます。
ではひとつずつわかりやすく紹介していきます。
誰でも乗りやすい車のサイズ
アクアとプリウスで比べてみました。
排気量 | ボディーサイズ | 車両重量 | |
アクア | 1.5リッター | 5ナンバー | 1.080kg |
プリウス | 1.8リッター | 3ナンバー | 1.350kg |
プリウスよりもコンパクトであり、車両重量も270kgも軽いため楽に運転できます。

では大きさには差はあるのでしょうか?
全長 | 車幅 | 全高 | |
アクア | 3995mm | 1695mm | 1455mm |
プリウス | 4575mm | 1760mm | 1475mm |
なんといっても、全長に大きな差があります。
約60cmの差があり、そんなに差がないのでは?
と思う方も多いと思いますが、
アクアの全長は軽自動車とさほど差はない大きさなのです。
このコンパクトな大きさが、アクアを人気にする理由のひとつだと思います。
Sponsored Links
低燃費な車
ハイブリッドカー先駆けのプリウスも燃費のよさで人気ですが、

アクアとプリウスでの差はあるのでしょうか?
燃費 | ||
アクア | 34.4~38.0km/L | |
プリウス | 34.0~39.0km/L |
お互いに負けず劣らず、低燃費です。
燃費の差としては大きく差はないです。

さすが、プリウスの後継者アクアです。
アクアのカラーバリエーション
最近は、多くカラーが増え変わったカラーもでてきました。
アクア | ライムホワイトパールクリスタルシャインスパーホワイトⅡ ブラックマイカ シルバーメタリック グレーメタリック ブルーメタリック スーパーレッド V ブラッキッシュアゲハガラスフレーク ベージュ ジュエリーパープルマイカメタリック クリアエメラルドパールクリスタルシャイン オレンジパールクリスタルシャイン イエロー フレッシュグリーンマイカメタリック |
なんと14カラーもあります。

カラーの種類がありすぎて迷ってしまいますね。
その他の車種ではこんなに多くのカラーを取り扱っている車は少ないから選ぶ側としては楽しくてしょうがないですね。
さらに
14カラー+フレックストーン4カラーをプラスされています。
- スーパーレッド×スティールブロンド
- ブラックシュアゲハガラスフレーク×スティールブロンド
- ライムホワイトパールクリスタルシャイン×カッパーメタリック
- ライムホワイトパールクリスタルシャイン×エアーイエロー
この4カラーもプラスされ、バリエーション豊富です。
Sponsored Links
アクアの値段
約180万円~約230万円とお手軽な値段となっております。
特に人気の グレードS や グレードL はお買い得な値段ですね。
グレード | 値段 |
特別仕様車 Crossover“Glam” | 2,123,280円 |
特別仕様車 S“Style Black” | 1,979,640円 |
Crossover | 2,052,000円 |
G/G“ソフトレザーセレクション” | 2,052,000円 |
S | 1,886,760円 |
L | 1,785,240円 |
G“GR SPORT・17インチパッケージ” | 2,527,200円 |
G“GRSPORT” | 2,322,000円 |
まとめ
前回紹介したプリウスと比較させていただきましたが、
アクアも負けていません。
さらに自分の好きなカラーを選びやすく、その他車種にはないカラーで楽しめる車。
こんな万能な車は、アクアにしかできないと思います。
以上driverでした。
安く購入するには?

販売店の下取りで済ませてしまう方が多いと思います。
その他の買取り会社で40万円になることもありえます。
値下がりする前に、まずは査定額をお確かめ下さい。
よろしければ、プリウスも気になる方はこちらの記事もどうぞ!
お問い合わせはこちらにお願い致します
コメント