スポンサーリンク
前回はヴェルファイアについてご紹介致しました。
トヨタ車の高級車を代表する車ですよね。

でももう一台あることを忘れておりませんか?
そうヴェルファイアに対抗する
アルファードです。
(画像は20系のアルファードです。)
トヨタ車で1番2番を争ってもおかしくないほどの高級車ですよね。
実際に私は、ヴェルファイアを以前まで乗っておりましたが、
正直アルファードにしようか、本当に悩んでおりました。
展示を見に行った回数ではアルファードのが多いかもしれません。
それほど気になっていたアルファードについて実際に見た感想も交えて
ご紹介していきたいと思います。
Sponsored Links
アルファードの特徴
- 外装の豪華さ
- 上質な車
- 実は低燃費
- 価格
この4つについてご紹介致します。
外装の豪華さ
前回作の20系アルファードもフロントグリルにはインパクトがあり、
大変注目されておりましたが、
さらに30系アルファードはより迫力を増すフロントグリルへと進化しました。
特徴としては、
ワイドなグリルとメッキモールを使用し、
さらなる迫力を強調して、目立つ顔立ちになりました。
このワイドなグリルとは
フロントグリルをより外側へ拡張しております。
拡張したことで、より顔立ちが強くなり、強調させております。
前回作の20系アルファードはグリルはやや小さめでヘッドランプを強調とした作りでしたが、
30系アルファードは、フロントグリルを強調し、
ヘッドランプをスタイリッシュにして、
グリルを強調させる作りになりました。
また、メッキモールで、
ヘッドランプからバンパーのコーナーまで張り出して、
よりスタイリッシュ感を演出する作りになっております。
20系アルファードと比べてメッキ部分が増加したため、より高級感が演出されております。
ヴェルファイアとは、また違う高級感を演出しておりますね。
ブェルファイアは、いかつさも交えつつ高級感を演出し、
アルファードは、堂々とした顔出ちで、
迫力を与えつつ高級感を演出する車になっております。
Sponsored Links
高級感のある車
もうグレードの高い車には必須の機能ですね。
ワンタッチスイッチ付パワースライドドア
(デュアルイージークローザー+挟み込み防止機能付)
最強の機能です。
ご説明すると
後部座席のパワースライドドアが
閉まりきる前に施錠を予約できてしまうのです。
パワースライドドアが閉まりきる前に運転席or助手席のスマートロックを触れるだけで、
パワースライドドアが閉まったときに
車の施錠が完了します。
便利の機能ですね。
さらに
パワーバックドア
(挟み込み防止機能付)
スマートキーやオーバーコンソールなどのスイッチひとつで、操作は簡単、
バックドアを自動開閉できるのです。
VOXYなどのひとつ小ぶりなミニバンでは、バックドアの開閉は軽い為気になりませんが、
ヴェルファイアやアルファードなどのLLミニバンでは、
バックドアの開閉を手動で行うと重い為、
この機能は女性には大変ありがたい機能ですね。
まだまだあります。
後部座席に付いている
大型アームレスト+格納式テーブル
(ブラウンオリーブ・アッシュバール木目調)
ちょっとものを置きたいな~
ちょっと書いたり作業したいな~
というときに最適の機能です。
格納式ですので必要なときだけ出して、
使わないときには、閉まっておくことができます。
このちょっとしたことまで、できてしまうのが、ワンランク上の機能ですね。
さらに最強のおもてなしとしては
おくだけ充電です。
スマホなどを、置くだけで充電できてしまうのです。
こんな機能、車に搭載していないですよね。
遠出などのときはもちろん、充電し忘れたときなどにも
運転しながら気軽に充電できる機能は最高ですね。
※ご利用は、ワイヤレス充電の規格Qi(チー)に対応した一部の機器、
もしくは、Qiに対応したアクセサリーを装着した機器などに限られます。
そして冬の時期に、外から乗って冷たくて運転しにくい
と感じたことありますよね。
特にハンドルは常に触っていないといけません。
そんなときにこの機能が最強です。
ステアリングヒーター
冬のドライブを、手から温める。
ヒートシーターなどの機能はどの車種でも装備されておりますが、
ハンドルまで温めてくれるのはすごいですね。
ステアリングヒータースイッチを押せばあっという間に手のひらぽっかぽかです。
ヒーター箇所はハンドルの上下部分ではなく左右部分に集中して温めてくれます。
上質かつ高機能すぎて困っちゃいますね。
アルファードは実は低燃費
燃費はヴェルフイアとほぼ同じ仕様になっております。
エンジン・駆動 | 燃費 |
ハイブリッドE-Four (電気式4輪駆動方式) | 18.4~19.4km/L |
2.5Lモーター(2WD・4WD) | 11.4~12.8km/L |
3.5Lモーター(2WD・4WD) | 10.4~10.8km/L |
ハイブリッドは19km/Lを超えております。
ガソリンでは10.4~12.8km/Lと11km/L前後の燃費があります。
ハイブリッド車は
ヴェルファイアが18.4km/Lですが、アルファードは19.4km/Lになっております。
若干アルファードのが低燃費みたいですね。
Sponsored Links
アルファードの価格
ヴェルファイアとの価格差はあるのでしょうか。
グレード | 価格 |
HYBRID Executive Lounge | 7,352,640円 |
HYBRID G“F パッケージ” | 5,551,200円 |
HYBRID G | 4,997,160円 |
HYBRID X | 4,384,800円 |
Executive Lounge | 7,028,640円 |
GF | 4,652,000円 |
G | 4,206,600円 |
X | 3,376,080円 |
ヴェルファイアの価格は
3,714,120円~7,502,760円と価格差があります。
アルファードの価格は
3,376,080円~7,352,640円と同じく価格差はあります。
しかしヴェルファイアのが20~30万円ほど高くなっていますね。
もしヴェルファイアとアルファードで悩んでいて決めれないときは
ちょっとでも安い、この価格差でアルファードを選択するのもありかもしれませんね。
買取相場より30万円以上高く愛車を売る方法とは?
高く売りたいなら、ディーラーの下取りはオススメできません 。
買取業者の査定額に正解はなく、車の査定には、様々な要因で、買取価格が決定します 。
複数の買い取り業者に競わせることがあなたの愛車をいちばん高く売る近道でもあります 買取会社も商売ですから、安く仕入れられれば、その分、会社の利益が増えます。
かんたん車査定ガイドなら、30万円~60万円高い査定額がでることもあります。
時間がたつと車の買取相場が下がっていってしまうので、売りたいと思った時に、早めにお調べすることをお勧めいたします。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーの【無料査定はこちら】
まとめ
フロントグリルの迫力さが強くなり、より注目されやすくなり高級感のある車です。
ちょっとしたことまで叶ってしまう高機能はさすがです。
同じLLミニバン車としては、価格的にはアルファードのがやや安く購入できる。
人生で一度乗ってみる価値はあります。
私自身もLLミニバンに乗っていてそのように感じました。
以上車大好きdriverでした。
お問い合わせはこちらにお願い致します
コメント